デジタルで絵を描くときに液タブかペンタブのどちらがいいのかわからなくて迷ってませんか?実は私も迷ってました。
今活躍されてるイラストレーターさんも液タブを使ってく人もいればペンタブで仕上げる人もいますし、マウスで全部描かれてる人もいます。自分はどれが合うんだろうって思いますよね。
ではまず、それぞれの良さを書こうと思います。
ペンタブレット

ワコム ペンタブレット Intuos Comic M ペン&タッチ マンガ・イラスト制作用モデル ブラック CTH-690/K1
- 出版社/メーカー: ワコム
- 発売日: 2015/09/11
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
ペンタブレットは画面に直接描くのではなく、描く用のタブレット(板)があるタイプです。描く手元を見ずに目は映ってる画面だけを見て操作をします。ペンタブレットの良さはその手の出しやすさだと思います。
1か月バイトを一生懸命すれば買えるくらいの低価格で、手軽にデジタルイラストの世界に飛び込むことができます。さらに本体はかなり軽いので持ち運ぶにもノートパソコンといっしょでもそこまでかさばりません。
さらに、基本はタブレット上でしか反応しないペンに、直接ケーブルでパソコンと繋げるので充電はいりません。
ただ、どうしても描いてる手元を見ない分、紙に描いてた人からすると、慣れるのに時間がかかってしまいます。ペンはタブレットから離し過ぎると反応しないのでその点も多少苦労はするかもしれません。
ただ、デジタルの入りとしては手軽だと思います。
液タブレット

ワコム 液晶ペンタブレット 13.3フルHD液晶 Cintiq 13HD 【2015年モデル】 DTK-1301/K0
- 出版社/メーカー: ワコム
- 発売日: 2015/06/29
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
液タブレットは画面に直接ペンで描くため、紙にペンで絵を描いてる感覚に近く、デジタルイラストをするのにはアナログから入ってきた人はとっつきやすいと思います。筆圧感知も最近は高性能になっていて、このCintiqも2048レベルまで感知してくれます。
操作自体もそこまで難しくないので、慣れるという意味ではこちらの方がすんなり入れると思います。
ただ半面、本体の価格が安くはないので正直価格の面では手は出しづらいと思います。さらに重量もそこそこあるので持ち運びには不向きで、基本は自宅でしっかり向き合って集中して描くようなタイプのものです。
さらにものによってはペン自体にも電源が内蔵されてるので、こまめに充電しないといけない部分も少し大変かもしれません。ただ、私は少し無理してでもこっちを買った方が絵をデジタルで描くことが嫌にならないんじゃないかなと思います。
私の経験
私は値段の関係で最初はペンタブレットを買いました。まさに上で紹介したintuos comicです。1万3千円くらいでしたけど、それくらいで買えるならいいかなと思ったんですが、結局あまり使いこなせませんでした。
というか、慣れることができなかったんです。どうしても紙に描いてたくせで手元を見てしまって、画面を見ることができなかったんですよね。なのでペンタブは挫折しました。ただ、ペンタブに付いてたクリップスタジオは重宝するのでそのまま今でも入ってます。
で、そこでデジタルで絵を描くことが嫌になった時期がありました。でも、やっぱ絵は好きなのでどうにかして描きたいと思ってた時に、とあるYouTubeの動画で、スマホの画面に絵を描いてる人を見かけたんです。
そこで「これだ!」と思って、早速アプリをダウンロードしたんですが、ペンがないとまともに描くのは難しかったんで、専用のペンを買ったんです。スタイラスペンのDimples Excelっていうペンですね。
これ↓

Dimples Excel 2-in-1 スタイラスペン2本、iPad iPhone タブレット 等全ての静電容量式タッチパネルに対応 (ブラック+ライトブルー)
- 出版社/メーカー: Dimples Excel Ltd
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログを見る
これとpixivsketchとかアイビスペイント、メディバンペイントとかをとにかくひたすらダウンロードして使いやすいのを探しました。結局どれも気に入って、気分で使い分けて描いてたんですが、まぁスマホの画面なので小さい(笑)
描くには困らなかったんですが、もう少し大きいのが欲しいと思って、思い切ってタブレットを新しく買うことにしたんです。で、その時に出会ったのがsurfaceでした。これもまたYouTubeでイラストレーターさんが紹介してるものも見たんですが、最初は動画の最初に流れる広告でした。
そこでイラストレーターさんが描きながら紹介をされてて、それを見た時にこれは一番合うかもしれないって思ったんです(笑)まぁ浮気性ですね、物に対して。
surfaceを調べて結局悩んだ挙句、今のsurface3を買うことにしました。
少しモデルは異なるけど、これと同じ種類のsurface3です。
正直な話、これが一番しっくりきましたね。液タブの代わりにもなれて、さらにPCとしてもつかえます。キーボードとsurfaceペンはまた別売りですけど、絵を描くのには一番ちょうどよかったです。
これも液タブと同じように画面に直にかけるので、ここから始めてもいいと思います。値段も液タブに比べたら安いですし、持ち運びも楽です(タブレットなので)。
もし、ペンタブもちょっととおもって、液タブは高いって思ってる人がいるなら正直surfaceはかなりおすすめできます。なにせ、今私が描いてる絵はこのsurfaceで描かれてるものですからね。