今週のイラストはフードを被らせたくてフードを描くのは決めていて、普通にパーカー着せてもあまり面白くないので全身を覆えるくらいの長さにしてみました。
エアブラシとかでやはり色は薄く、淡い感じはそのままで、今回は背景も描きたくてトーンとトーンの下に色をのせてちょっとスピード感を出して、キャラが浮いてるようになってしまったので芝生をイメージしながら描きこまないように地面を描きました。
地面に黒のブラシで影を描いて立ってるように見せて、芝生はベタだと雰囲気が出ないので少し濃い緑をのせて深みを持たせてみました。
今回、髪の毛は茶色に決めてたんですが、実は毛先にあたる部分は紫を少しのせたり、洋服には緑を少し混ぜたりして色味の印象を少し変えてみました。紫を髪にのせることで印象は少し変わりますし、いい効果になってると思います。
陰影という意味で色を重ねるのとは違ったのせかたをするのも、水彩画とかでよくある方法なので今回は少し取り入れてみたんです。
片手は洋服に覆われてる設定なので描かず、出してる手は大きめに描いて遠近感を出してます。
今まで背景を描かなっただけにトーンであっても背景を入れることでイラスト全体に臨場感や存在感を際立たせてくれるのでそれもたまにはいいかなって思いました。
背景素材とかをたまには描いてもいいかもしれないですね!とか言いながら多分気が向かないと描かないので多分かなりの確率で描かなそうですけどね(笑)
でも、この間のホラー作品もそうですけど、背景って重要な演出材料なんだなぁって思うとこれもいいなぁって思うには思うんですよねぇ。
そういえば毎回キャラクターの名前を決めないで上げるので実はキャラ名がないんです。というか描くのが楽しくて名前は二の次だったりします。最悪、タイトルすら決まらなくて適当になったりするんですよね(笑)
なので、たまにはちゃんとすべてを決めてから投稿したいですね。今回も決めないで描き始めて、実は塗りをしようとした段階でコンセプトが決まったっていうくらい描いてるうちにコロコロ変わるので決めてる時間なんてなかったりします。
まぁ描ければなんでもいいんですよね。私は描くだけ描いて、タイトルとかは別の人が決めてくれればそれが一番いいかもしれない…。
ホント、これだけはね、自分で描いてるくせにイメージは絵が完成した段階で完結するので何も決めてない…。