オタクは手元にたくさんの物がないと落ち着かない生き物です。
私もその一人で、手元に趣味の物がたくさんないと落ち着かないんです。コレクターさんは自分の好きな物をたくさん手元に置き、それを眺めたり、鑑賞したりして時間を有効に使います。
そうすることで、毎日の癒やしが得られるのです。
私はフィギュアを集めるコレクターでも、グッズを集めるコレクターでもありません。私のコレクションするのは「DVD」「Blu-ray」です。
昔はVHSをとにかく集めたがる子供でした。
テレビっ子だったのもあり、作品を観ていればおとなしい子供だったのです。逆に言えば、それがないとうるさい子供だったとも言えますね(笑)
オタクが断捨離するのが苦手な理由
オタクが断捨離するのが苦手な理由、それは手元にある物は全てその人の歩んだ道であり、その人の資産であり財産だからです。
お金持ちが高級な外車や家具を集めるのとなんら変わりはありません(額は雲泥の差がありますけど)。
フィギュアを集めてるコレクターさんはそのフィギュア一体一体が大切なダイヤモンドのようなもの(ちょっと大げさかもしれないですけど)。
絵描きを仕事にしている人が描いた絵一枚一枚を自分の子供だというようなものですね。私にとっては集めたDVDやBlu-rayがそれに当たります。
なので、それらを売るというのは、身を削る思いがあるのです。しかし、それらを手ばさないといけない瞬間があります。
それは、卒業する時と、手元にある物をシンプルにしようと思った時です。
今なぜこの話をするのか
私がこの話をなんで今するのかというと、それは、手元にあるフィギュアなどを整理したいからです。
さっき財産だ資産だと言っていたのはなんだったのか(笑)
いや、そもそもコレクターというのは、一つをとことん突き詰める生き物だと私は思うのです。鉄道オタク(通称てっちゃん)は鉄道関係の物しか集めません。アニオタさんはアニメグッズしか集めない(複数のオタクなら話は変わってきますけどね)。
私は映像コレクターであり、特撮オタクです。ドラマオタクでもありますけど、まぁ特撮もドラマなので同じようなものです(笑)
ただ、半端にフィギュアを集めてしまったがために、家には数体のフィギュアがあるわけです。でも、買ったら満足してしまって、それで遊ぶことはしません。
飾って、たまに眺めてニッコリしてまた元の場所に戻します。なので、意味があるのかわからなくなったんですよね。
それらを買った意味。
意味はあるといえばあるんですけど、鑑賞するのが意味だとしたら私には合わない気がしてしまったんですよね。それでも手放したくないプレミア商品も中にはあります。
そういうのは、手元にあってもいいと思うんですけどね。
断捨離はするのか
多少は断捨離をしようと思います。
最近、ある記事を読んだんです。その方は同じブロガーさんなんですけど、物をとにかく最小限にして生活をしていらっしゃいます。
その潔さぶりは関心を通り越して憧れさえあります。まぁそこまでの最小限はオタクには一生できないのですが(笑)
その方は、旅行に行かれる時もトートバッグと、大き目のバッグだけで移動されるので、コロコロとかを持っていかないようです。
ただ、人が生活するのにはトランク一つ分くらいの荷物があればいいとおっしゃっています。その記事を見た時、はっとしました。
私が普段している仕事も正直、パソコンとWi-Fiがあればできます(バッテリーとかは必要ですけどそれは一旦おいておきましょう)。
絵を描くのにはWi-Fiはいらないのです。メディバンペイントはネット環境がなくても動くソフトですし、納品や投稿をする時にWi-Fiを使えばいいだけです。
ブログも数十分の作業だったり長くても数時間とかの作業だったりするのでpocketWi-Fiのバッテリーはそこまで消費しません。
つまり、荷物は最小限だけで済むのです。
そう考えると、なんだか無駄な物が多いように思えてきたんですよね。私が本業としているオタクは特撮オタクであって、フィギュアコレクターでもグッズコレクターでもないわけですから。
なので、ここで一度身の回りの物を整理してすっきりさせるのはありなんじゃないかと思ったんです。
物を持つのが悪いとは言わない
オタクは好きな物があれば気持ちに余裕が生まれます。幸福になれます、満足できます。そして、日常生活を難なくこなせます。全ては好きな作品の物を買う為です。
なので、物を持つことが悪いとは言いません。むしろ人生は楽しんでこそだと思っているからです。
私は、人生を楽しく生きています。
私の人生のモットーは「全力で生きること!!」です。
どんな時も人生を楽しく生きます。悔いは残したら私の人生は失敗です。なので、今こうしてブログを書いている時間も全力です。
私の時間に無駄はないのです。趣味で満たされる時間もあれば、仕事として書いている時、描いている時も全て全力で、無駄ではないのです。
自由に生きて、でもやることはしっかりとやる、じゃないと生きてはいけないので。でもその中にも常に全力はありますし、目標や夢への確実な一歩です。
物を持つことでその人が全力で生きられるなら私はそれも人生だと思いますよ(*'▽')
まとめ
今自分にとっと大事な物だけを手元に残して、あとは売るなり処分するなりして一度整理したいと思います。
そして、できるだけ身軽な状態で一番楽しめて、全力になれる事に一生懸命に生きようと思います。
というわけで、長々と書きましたけど、以上です(笑)