オタクは活動をするのにも資金がないと活動ができません。
それはアニメオタクの方でも、私みたいな特撮オタクの方でも同じです。商品を買うにも必ず資金が必要ですよね。
資金の作り方は仕事をして働いた給料から出してももちろん問題なんてないわけですが、オタクはもっと効率的な事をしたりもします。
それが、買取をして、身の回りの事や物を整理してから新しいものを手に入れているんです。
売るのはオタクの精神からは考えられないのもしれないですけど、賢いオタクこそ買取を効率的に使用して活動をされているみたいですよ!
ジャ二オタだった過去⇒現在
今はあまり買わなくなってしまいましたけど、昔は私もジャニーズアイドルが好きな人でした。1歳か2歳かくらいの時から観ていて、その時は光GENJIが大好きでしたね。メンバーの誰が推しだったとかそんなこと関係なく好きでした。
いわゆる箱推しだったわけです。
テレビでパラダイス銀河を歌っている姿がかっこよくて、パラダイス銀河は実は一番最初の方に聴いてたんじゃないかっていう曲だと思います。
それ以外も聴いてましたけどね(笑)
でも、テレビで観ているパラダイス銀河は特にお気に入りの曲でしたね。
そんな私が...
色んな曲を聴いて、色んなものを見てきた中でいろいろと淘汰されていく中で、特撮も好きだったので、どっちもそれなりに観てはいたんですけど、結果特撮が残ってジャニーズはKinKi Kidsを応援する方向になりました。
雪白の月、カナシミブルー、恋涙が特にお気に入りです。今でもこの三曲は大好きです。KinKiファンの図書委員方たちは多分愛のかたまりは鉄板だと思いますけど、私はそれも好きですけど、あえて三曲選ぶなら上の曲を選びます。
ジャ二オタは賢い
ジャ二オタさんはとても賢い方たちがたくさんいます。箱推しの方もそうかもしれないですけど、単推しの方とかだとグッズで推しているメンバーじゃなかった場合、そのメンバーを推している人にあげるか、いなければ一度持ち帰って売る選択をします。
この、売るという行為がジャ二オタさんの賢さに現れた部分だと思うんです。
売って活動資金に
持っておくのももちろん良いと思いますけど、専門店に売ってしっかり活動資金にしてしまう人もたくさんいるみたいですね。
物を持つのには限界があるので、所有しておきたいもの、そうではないものをしっかりと選別して、そうではないものはしっかりと売るみたいです。
売ったお金で新しく商品を買うお金にするみたいなので、こういうのを見ると「賢く利用しているなぁ」って思うんですよね。
昔、リサイクルショップにいた時に、私はアイドルグッズの担当をしていたことがあるんですが、やっぱり売りに来る方はたくさんいました。
聞いてみると、たくさん購入してお目当ての物を手に入れたから、とか、中には卒業した方もいました。
理由はそれぞれですが、しっかりお金に変えておくっていうのも選択なんでしょうね。
アニオタは違う?
アニオタさんは系統が少し違います。
物を保有しておく人達が多い気がします。私の感覚ですがね。
アニオタさんは物が溢れていることが幸福なのかあまり買取に来たりはしません。卒業した方は別として、現役で活動されている方はあまり売るイメージが私はありません。
なので、結構資金がカツカツになりやすいイメージです(笑)
ジャ二オタさんはとっても賢く買取を利用しているのに、アニオタさんは買取という物を賢く使えません。オタクにもいろいろあるんですね。
特撮オタクはどうか
特撮オタクはどうでしょうか。
私は結構賢く買取を利用したりしますが、他の方たちはどうなんでしょうか。
特撮は結構関連グッズや拡張アイテムなんかが発売されるのであまり賢く買取を利用してないかもしれないですね。
特撮オタクさんもなんだかんだでコレクター気質の方が多いので、ため込み型かもしれないですね(笑)
オタクでも違いが出る
オタクの方でも結構違いがあって、それぞれ自分の好きなように活動をされています。
私もその中の一人ですけど、それはその人の楽しい人生なのでね。いいのではないでしょうか。