メガネをかけた女の子はそれだけで魅力的に見えるマジックってありますよね(笑)
そんなわけで、今回はメガネ+リュック+ヘッドフォンという何かしらの良きなポイントをまとめてみたキャラクターを描いてみました。
メガネ属性はそれだけで好かれる
メガネ属性が好きな人はメガネをかけてるっていうだけで好かれますよね。
「メガネ萌え」というのは、メガネをかけている時に発揮するものではなく、メガネを外した時に現れるギャップが良きなんでしょう。
ただ、私は思うのです。
「メガネは、ずらしてかけている時の方が萌え要素が高い」と。
しっかりかけていると少し硬い印象がありますけど、あえて上のフレームから目が半分くらいはみ出しているくらいの方が需要は高いと思うんです。
隙が生まれますし、その方が外した時よりも見つめられている感が高まりますよね。
メガネ男子っていうのが流行っていますし、未だに需要は高いわけですけど(私も好き)、メガネ女子は同じ女性からしたらあざといとかって思う人もいるでしょう。
でも、私はそれも好きです(笑)
この作品ではメガネはずらした
謎な理論を元に今回はメガネをあえてずらしてかけている感じにしました。その方がぼーっとしている感じがして可愛いかなって思うので。
イラストでメガネキャラクターを描くと、必然的に目の周りの描き込みが増えてしまうので私はあまり得意ではなかったんですけど、メガネキャラクターは描いてみたいなっていうのはあったので、あえて挑戦です。
うん、メガネ描くのは難しいと痛感しました(笑)
どうすればうるさくないかなって考えながら、いろんなメガネキャラクターの画像を検索しながら試行錯誤をして、何とか形にはしましたけど、やっぱり大変でした。
いい勉強にはなった
小物関係は私が普段使っている物を参考にして描きましたけど、個人的にはあまり描いてこなかったものたちなので、描くことでいい勉強にはなりました。
キャラクターだけではなく、小物関係もどんどん描いていってもっと色んなものを描けるようになりたいですね。
そういう意味では良い勉強にはなりました。
関連記事
今まで描いた作品はいかにまとめてあります。
イラスト制作に使用しているsurfaceの紹介はこちら
私の絵の描き方はこちらを参考にしてみてください。