土曜日の放送で明かされた事実のひとつとして、アイゼンテック社長の愛染誠が怪獣クリスタルを使用して怪獣を呼び出していることがわかりました。
そもそも湊兄弟の母親が愛染と一緒に研究をしていたという話くらいから少し怪しさはありましたけどね。
それからメビウスでのゲスト出演依頼の久々のウルトラ作品出演の平泉成さんがルーブクリスタルを持っている重要な役でゲスト出演されていましたね。
ルーブの展開はどうなる?
前作のジードでは有名小説家である伏井出ケイが最初は怪獣祖呼び出していましたが、結局はべリアルの思惑通りに動いていた駒的な扱いをされていました。
そして、今作のルーブではこれまた作中では有名な会社社長の愛染誠が今は怪獣を召喚している、何か似ているような部分がありますね。
前作の流れを組むならこれも誰か別の黒幕的な存在がいることになりますが、前作でやっているのでその線は少なそうな気もします。
ただ、ギンガで白井杏子校長が怪獣をスパークドールズから復元させていましたが、結果的にはルギエルという存在が影にいたので、何かこの流れは最近のウルトラ作品の傾向なのかと思ってしまいます。
ルーブとは?
作品のタイトルでもあるウルトラマンルーブ。作中に出てくるのはロッソとブルという別の名前のウルトラマンです。
確かにロッソ、ブルの頭文字をとればR/Bでルーブとはなりますが、ルーブという存在はなんなのか、そしていきなり現れて湊兄弟に力を与えたのはなぜか、その辺はまだ全然わかっていませんが、二人で一つの存在だったとしたらどうでしょうか。
ロッソとブルが合わさることでルーブという存在になるとしたら何となくの説明もできそうですよね。
二人のウルトラマンがそもそもは一人の存在だったのか、はたまた二人が合体することでルーブという存在が誕生するのか、色んな可能性を考えることができそうです。
強化形態はどうなる?
新たに手に入れたルーブクリスタルはルーブスラッガーにはめることで使用することができるアイテムのようです。
ということは、これは変身用のクリスタルではないということです。では、変身用のクリスタルはどのタイミングで手に入れるのか。
多分エレメントを宿すクリスタルじゃないと変身には使用できなそうなので、今後増えるのかも見どころですね。
今までのオーブとジードの流れを組むなら毎週新しい形態になるためのアイテムを手に入れていくのがストーリーの基軸になっていただけに今回は少し意外でした。
まさか必殺技発動用のクリスタルだとは...。一応ルーブは一つのクリスタルで変身することができる久々の作品だけあって、毎週新たな形態用のクリスタルを手に入れていると話のスピードが速くなりすぎてしまうからこそ、少しゆっくり進めるために調整しているんですかね。
必殺技発動に使用するクリスタルだけを手に入れていく?
あくまで私の考え方ですが、あまり形態を多く出さず、必殺技用のクリスタルを複数使用して戦っていく可能性もなくはないですよね。
多分ないと思いますが、スラッガーにはめることで発動するクリスタルのバリエーションはたくさん出てきそうです。
今のところは変身アイテムであるルーブジャイロと武器であるルーブスラッガーしかクリスタルを使用するアイテムはないですもんね。
エレメントを宿したクリスタルはどこにあるのか?
アイゼンテック社に何か秘密がありそうです。
これもまだ予想ですけど、母親がルーブクリスタルの事を知っているとなると、そこに何か新しい形態への秘密がありそうですよね。
まぁこの辺は想像しながら楽しみましょう!
過去の作品の簡単な紹介はこちらの記事で書いています。