今年に入ってから一日一食生活をしています。
とは言っても食べたいときには普通に二食食べるのでそこまで明確に一日一食って決めているわけではないんですけど、無理に食べる必要はないってことですね。
ですが、一日一食にしてから体調的にはどうなったのかを書いていこうと思います。
ストレスは減る
これに関しては正直無理にでも食べないといけないっていうのがストレスになっていた部分もあったんですけど、それが減りました。
なにせ無理に食べなくても良いって自分で思ったら、肩の力が抜けて楽になった感じがします。
ただまぁ、これは私だからかもしれないですね。
そもそも食欲がそこまでなくて、健康の為に食べないとと思って無理に食べていた人はこれをするだけで多少でも変化があるかもしれないですね。
栄養の過剰摂取がなくなる
栄養はたくさん摂ったからといって意味があるわけではなく、必要な栄養を身体が摂取したらあとは体の外に流れてしまいます。
だからといって「流れても良いから食べよう!」っていうのは考えたかとしてはありですが、自分が生活できるだけのものを摂取できているならそれ以上はいらないと私は思っています。
なので、一食で必要な栄養さえ摂れればあとは欲を満たす為の食事なので、それならわかないならいらないと思ってしまいます。
さらに一日三食食べないといけないというのは私は一種の思い込みだと思っていて、食べないと健康ではないみたいな言い方をされているテレビはたくさんありますけど、私の健康診断は障害がある聴力以外は体重が少し足りないくらいであとは健康的な数値なので、食べないから不健康っていうわけではないです。
太れなかった体が少し太った
体形が結構細くて体重がそこまでないので、できるだけ太った方がいいとお医者さんから言われていました。
なので、無理にでも食べていたのですが、一日一食生活にしたら太れなかった身体が、体形は変わらず体重だけが増えました。
なので、ダイエットには向かないと思いますけど、だからといってお腹がぷっくり出るとかっていったことはありませんでした。
なので、魅力的な体形を維持しつつ、理想的な体重を手に入れることができると思います。
一日一食生活をしている芸能人もたくさん
有名なところだとGACKTさんが一日一食生活をされています。GACKTさんは夜だけ食べるようで、それ以外は野菜ジュースを飲んでいるようです。
私も朝は野菜ジュースを飲んで、お昼をしっかり食べて、夜は食べない生活です。
夜は炭水化物などを食べない方が良いと言われているのもあって、夜は食べず、お昼はその代りしっかりと食べています。
サプリメントを一緒に飲む
それからサプリメントもいつも飲んでいます。
これは、食べきれず不足しやすい栄養を補う意味と、アレルギーの緩和の為です。
飲んでいるサプリメントの記事はこちらを合わせて読んでみてください。
結果的にはどうなのか
結論から言えば、一日一食生活は体に負担にならないのでむしろ良いと思いました。
その代り、食べたいときや友達などと外に出ている時は合わせるようにしているので食べています。
ただ、炭水化物はあまり多くとらないようにだけしています。炭水化物はエネルギーにはなりますけど、過剰な摂取は体形を崩しながら太ってしまうので、むしろ理想とはかけ離れてしまうと思っているからです。
なので、炭水化物を摂るならお昼とかのまだ運動することがある時間帯に食べるようにすると良いです。
あとは、お金があるとついつい買い物をしがちになってしまい、不要なものまで買って食べてしまいやすいので、あまりお金が入らないものを持ち歩くのも制限するのには良いかもしれないですね。