普段から絵を創作しているわけですけど、なかなか同じキャラクターを描くことがないんです。
そもそもどんどんキャラクターを描いてくことが私の描くスタイルでもあるのですが、最近同じキャラクターを何パターンか描くことの大事さに気が付きました。
動画を観ていても結構やっている人がいる
イラストメイキング動画を観ていると同じキャラクターを何パターンか描いている動画を見かけることがあります。
そういうのを観ていると、自分も同じキャラを描くだけの安定した画力を持たないといけないのかなって改めて思いました。
仕事をしていたりするとどんどん違うキャラクターを描かないといけなくなったりするのであまり同じキャラクターを描き続けた事がないんです。
パターンを描くことはブランディングにも良い
同じキャラクターを描き続ける事は自分のブログのブランディングにも繋がります。
あのキャラクターだったらこのブログだよねっていうのが一つの自分のブログを売るためのブランディングになっていたりします。
わかりやすく言うとご当地キャラクターのようなものですね。くまモンとかチーバくんとかねばーるくんとかそんな感じです。
自分のイラストが巡り巡って検索にヒットする
ブログ自体が検索にヒットしなくても、描いたイラストがヒットするとそこから来てくれる人も出てきます。
それも自分のブログを自然と売り込んでいる一つのブランディングだと私は思います。
ブログじゃなくてもどこかで見てもらえている
SNSやpixivなどに作品をアップすることでネット上に公開されていることになるのでどこかで自分のイラストを誰かが見ていることになるので、そう考えると自分のイラストも自分を売り込む一つの財産ですよね。
そんなキャラクターを描けたらと思って今、絶賛制作中です。