あけましておめでとうございます!
2018年は、自分に対して投資をしたり、仕事にお金を使ったりした年でした。
2019年は、surfaceをもう一台購入して、仕事でできることの幅を増やそうと思います。
2018年まとめ記事
イラスト関係
購入品関係
初めての新年イラスト
去年は結局作成する事ができなかった新年のイラストですが、今年は1か月前から構想をして、作成までの準備をしてきました。
描き上げたのはラフ、線画、着色を別日に作成しました。
そうすることで、客観的に作品を見ることができて、修正しながら良いモチベーションで作成することができました。
一気に描きあがない方が良いかもしれない
人によるかもしれないですが、今回日にちを分けて描いた事で、各工程を客観的に見る事ができて考えながら作成を進める事ができました。
逆に、描いている時はあまり時間をかけずに描くことができました。
門松は最後に付けたし
出来上がった作品は、門松が描かれていませんでした。ただ、色んな意見を聞いて、最終的にギリギリでつけ足しました。
描いたことがなかった割にはそこまで苦労せず、描くことができたのは、ちょっとびっくりしましたが、出来上がってみると描いて良かったですね。
何かしらアクセントになるものがあると絵はやはりしまって見えて良いことがわかりました。
苦労したのは髪の毛
今回一番苦労したのは「髪の毛」でした。
普段描いてる髪型では振袖には合わないのでそれ用に描くのが一番だと思いました。
しかし、いざ描こうとすると描き慣れていなくて描けませんでした。三つ編みすらも書いたことがなかったのでこの絵の為にちょっと調べたりして勉強しました。
それなりに描けていればいいかなと思いますが、人間いつまでの勉強だなって感じましたね。
2019年、surfaceをもう一台買いたい
今年はsurfaceをもう一台購入して、一つの仕事に関してのできることの幅を増やしたいなって思います。
例えば、一方で作品を制作しながら、もう一方で素材を表示させたり、思いついた内容の裏をとったり。
一つは自宅で作業するようにして、もう一方を出かけ先に持っていてて作業の効率差を上げたりとか。
パソコンが2台あることでできることの幅はすごく高いなって去年感じたので、それをブログや絵の制作にも使えるようにしたいと思っています。