「イラスト制作とかをカフェでするといいよー」って前にブログで書いたと思うんですけど、今回は私が普段から利用しているカフェ2店舗(一つはチェーン店)を紹介していこうと思います。
カフェで仕事をする的なことはこちらの記事で描いてます!結構この記事は好評でとても嬉しいです!ありがとうございます!
一店舗目はコメダ珈琲
有名な珈琲チェーン店ですが、コメダは居心地が良くて特に利用頻度が高いです。
コメダの良さはこんな感です。
- 明るすぎず暗すぎない店内
- テーブルがくっつきすぎず離れすぎない絶妙な距離で圧迫感がない
- 机によっては仕切りがあって隣の目が全然気にならない
- 食事がボリューミーで満足感高い
コメダの魅力はとにかく店内のつくりだと思います。テーブルごとにある程度の距離があり、場所によっては仕切りがあるので楽な体制でゆっくりした時間を過ごせます。
さらに、周りの目が全く気にならないので作業が捗るんです。また、食事が全体的に大きいので、お昼をそのまま食べたり、おやつ的な時間にスイーツを食べても満足感が高いです。
そして、外と室内の明るさが違い、照明を多少落としながらもある程度は外の光が入り込むようになっているので(店舗による)、パソコンの光が強すぎると感じることはありません。
作業をする時に、やっぱりイラスト制作は色味がはっきりとわからないと後で修正が面倒なので、それなりのまわりが明るくないと作業が思うようにいかなかったりするんです。
でも、コメダの店内の明かりは落ち着いていて、かつ暖色系の明かりなので眼にも優しいし、落ち着きます。
暖色系は、あったかさや安心感を与えてくれる色味なのでいい意味で気を抜いて楽に作業ができるので、アイデアが出やすいです。
コメダ珈琲の店舗情報は公式HPをチェックしてみてください。
公式HPはこちら
二店舗目は珈琲物語
珈琲物語は、私が一番気に入っている珈琲店で、ここは東京都足立区の北千住駅から徒歩10分ちょっとの所にあります。
「千住宿」っていう名前にあるように店内は非常に落ち着いていて、こちらも落ち着く空間です。
- 店内の明かりは明るすぎず暗すぎない(コメダと同じ感想)
- 自家焙煎なのでコーヒーが美味しい
- テーブルが51席あって結構座れる
- 他のお客さんとの距離は近めなのに気にせず作業ができる
- モダンな音楽が流れていて心地いい
コメダ珈琲同様に室内は結構暗めなのに暗すぎないのでパソコン画面がきつくなく、作業の妨げになりません。
音楽が絶妙な音量で流れているので非常に快適です。
わかるような音楽だとリズムに気を取られて作業ができないってこともあるかもしれませんが、珈琲物語では曲名はわからないけど、心地いいメロディが流れているので作業の妨げにはなりません。
また、自家焙煎で珈琲を入れてくれるので珈琲の味は保証します。店内奥に機械が置かれているスペースがあるので、「珈琲ってこういうので作っているんだぁ」って勉強にもなります(いるかいらないかわからない情報ですけど)。
ちなみに私はこのお店の常連になっていて、顔を覚えられているので「いつものください」で注文が完結します(笑)
茶店の良さってこういうところもありますよね。
珈琲物語のHPはこちら
まとめ
いかがでしょうか?
店舗の画像は後程撮影できたら更新しておきますが、どちらも雰囲気がとても良くて、茶店として楽しむのも良いですし、イラスト制作やブログ作業などをするのにはとても良いお店です。
茶店の良さは、新規の方でもあったかく迎え入れてくれる空間だと思います。まるで家にでもいるかのような空間で作業をすると、普段浮かばないようなアイデアが浮かぶので是非カフェで作業をしてみてはどうでしょうか?