結婚とほぼ同時期に買ったコーチの長財布を4年近く愛用してきました。
収納にも使い勝手も不便はなかったんですが、長財布の最大の欠点である「バッグの大きさを考えないとそもそもしまえない」という難点から最近持ち歩く機会が減っていました。
その間持っていたのがコインケースです。
使い勝手がよく、大きさもコンパクトだったので結構愛用していました。
使い勝手に関しての記事はこちら
小銭が何枚あるのかも一目でわかるのでとても良かったんですが、ちょっとした欠点もありました。それが「カード類を入れることができない」ということです。
良さがあれば不満もあるとはこのことですね(笑)
というわけで、最近夫婦で出かけたときに気になる財布を見つけまして、可愛いなって思ってたらかなり早い誕生日プレゼントとして買ってくれたので紹介しようと思います。
元々持っていたコーチの財布と新しく買ってもらった財布
元々使っていたコーチの長財布がこれです。
長く使っていたので傷ができていたりしてますけど、ひとめぼれで買いました。確か当時は4万円くらいだったと思います。
中にはカードを入れるポケットが12か所、お札入れが2か所プラス浅めのお札入れが1か所(レシートとかを入れてました)。それから小銭入れが真ん中に広めについています。
カード入れの両サイドにはさらに入れるものを入れるスペースがあるんですが、ここはほとんど使っていませんでした。
外側にもポケットがあり、ここには定期を入れたりとかいろんなものを入れていました。
そして、今回買ってもらったのはこれです。
スヌーピーのミニ財布です。
かなり小さめで、カードは3枚収納可能(プラスで1か所入れるところがありますが、小さめ)。お札を入れる箇所は1か所で、小銭は外側のファスナーの所に2つに分けて入れることができます。
通販サイトで確認したところ、9×8×3㎝だそうです。
ミニサイズの財布が良かった理由
長財布はお札を曲げることなく収納できるし、量も入りますが、それ以上に大きさがやはりバッグを選んでしまうというデメリットがありました。
ミニサイズのお財布に変えたことで量は入りませんが、バッグを選ぶことなく使えますし、持ち物を限定することができるので、必要なものだけを厳選して持ち歩く癖をつけることができます。
私は結構無駄に持ち歩いてしまったりする性格なので、むしろこれくらいコンパクトでミニマムな財布を持っていた方が性格的にも良いのかなって思います。
ちょっとしたお出かけにも合わせやすい
普段からパソコンと周辺機器を持ち歩いてしまうのであまりちょっとしたお出かけでも持ち物が変わることはないのですが、旅行のときとか、パソコンを持ち歩かずに出かける機会もあります。
そんな時に使っている小さめのバッグがあるのですが、それがスヌーピーの顔がそのまま使われているバッグです。
お財布との相性もぴったりで統一感があるので、良い感です!
お財布と並べたときの感じがこちら。
このバッグ、可愛かったから買ったというのもあるんですが、一番は「コーチの長財布が入るサイズのものだから」が理由です(笑)
ぎりぎりながらぴったり収まるサイズなので気に入っていたんですが、お財布を変えたことでバッグの中に余裕が生まれるので、ハンカチを入れたり、ポケットティッシュを入れたりするスペースが生まれました。
普段から使う機会が多いものをプラスで入れられるようになったのは嬉しいです!
まとめ
約一週間程度使ってみましたけど、かなり使いやすいです。
まず、持ち歩くものが減ったことで、キャッシュレス生活になりつつあります。持ち歩いているカードが定期と楽天Pinkカードだけになりました。
お札を持ち歩きすぎると逆にお財布がしまらなくなってしまうので最低限のお金だけ入れていて、支払いはできるだけ楽天カードで行うようになりました。
小銭も少量にして、缶コーヒーが数本買えるくらいの量しか持ち歩かなくなりましたね。
人間ちょっとしたことで変わるんだなぁって思いました。