近場の人は結構作業するのに利用されることもある埼玉県春日部市の春日部駅西口からすぐのお店「喫茶ラクーン」。
実際に作業で私も使うことがあるので紹介しようと思います。
朝の作業に最適!
最大の魅力は「朝から作業したい人に向いている6時半からの営業」であることです。一般的なカフェだと大体は8時や9時半が多かったりしますが、ラクーンは朝6時半からの営業なので朝仕事したい人に非常に向いています。
メニューもそれに合わせてモーニング、ランチとあり、カレーや定食などしっかりと食べたい人でも満足できます。
無料Wi-Fi完備、電源完備の良心的な環境
私のようにカフェで仕事をする人の事を考えてくれているのか、無料でWi-Fiを完備してくれています。そのため、ポケットWi-Fiを持っていなくても作業をすることができます。
さらに、カウンター席だけになりますが、電源も完備されているので、長時間の作業にも非常に向いていると言えるでしょう。
デメリットは営業終了時間が早いこと
早くから営業しているからか閉店時間が早いです。日によって違ったりもしますが、通常営業の時は18時半ラストオーダー、19時閉店です。
昼過ぎからの作業なら問題ないですが、ほかで作業して、2店舗目として利用しようと思ってもほとんど作業できないことがあります(私も何回かありました)。
また、日によっては臨時での休業や店舗側の都合で15時に閉店してしまったりもするので、多少営業時間に不安定なところがあるのが難点です。
分煙だけど、意味をなさない
店舗の奥が喫煙席なんですが、仕切られているわけではないので、禁煙と分煙のちょうど分かれ目の席に座ってしまうと、禁煙の意味をなさないです。
その為、本当にたばこの煙が苦手ならカウンター席に座るか、レジの近くの席に座ることをお勧めします。
カウンター席なら電源もあるので、作業するならそっちの方が向いているかもしれないですね。
全面ガラス張りで明るい
作業する上では明るいのはメリットかもしれないですね。一応店内も電気がついていますが、朝や昼過ぎだと外の明かりの方が強いので、ほとんど日の光で作業をすることになります。
明るいのはいいのですが、結構パソコンの画面が反射してしまって、自分の影が画面に映ってしまうのでちょっと画面が見づらいかもしれません。
適度に明るくて画面に反射しないくらいの光の方が作業には最適なんだなと思います。
反射しすぎてパソコン画面を写真に撮ろうとすると顔が写ってしまうので、キーボードに少し画面が写るくらいまでしか写真に撮れなかったです(笑)
見てわかるようにかなり反射しちゃいます。
作業ができないわけではないですが、これが苦手な方は外の明かりがあまりこない席を利用すると良いでしょうね。
私は今回ガラス張りの壁を背にして座っているので、画面は見えていて、作業はできていますが、同時にキーボードを打っている自分の影を画面に投影しながらこの記事を書いています(笑)
まとめ
作業するように環境が整っているので、荷物を最小限にしても十分仕事ができますが、席を選ばないと画面が見づらくなってしまうと思います。
今まで紹介したカフェの中でもトップレベルで明るいのだけは間違いないですね(笑)