夏も近いので、夏っぽいキャラクターを描いてみました。
ベースの色などはこれで決定しているんですが、塗り方はまだ修正が必要かもしれません。
ちなみに私は塗りの工程が一番苦手です(笑)
とらせるポーズが決まらず苦戦・・・。
このキャラクターは、実は結構悩んだキャラクターです。
まず、ポーズの段階で悩みがあり、右手は下におろしているのは決定していたのですが、左手をどこに置くかに悩みました。
顔の所に持ってきて、可愛らしくしても良いと思ったんですが、自分の中で「どんなポーズ??」っていう疑問が生まれてしまったのでその案はボツに。
次に悩んだのが背中に持ってきて少しグラビアっぽいポーズにしようと思ったのですが、別にセクシーポーズをとらせたいわけでもないと思ってこれもボツにしました。
最終的に、何かを持っているように両手を前に出しているポーズは可愛いんじゃないかと思って描いてみたらこれがしっくりきたので、ポーズはこれに決まりました。
髪型が決まらず苦戦・・・。
ポーズが決まっても次に難産だったのが髪型です。何をそんなに悩むんだって話ですけどね(笑)
いつものようにパッツン前髪でおろした髪型にしようか、たまには髪の毛を結んだ方が良いのか、結び方はポニーテールか、ツインテールか、それかもっと違う方が良いのか等々、だいぶ悩んで、色んなパターンのラフを描き続けました。
ラフだけで線画レイヤーをまとめたファイルがパンパンになるんじゃないかってくらい描き続けて、結局決まらず一旦手を止めて寝かせることにしました。
ちなみに、ポーズを決める段階でも何日か寝かせてます(笑)
で、悩んだ挙句、ツインテールにしました。パッツン前髪のキャラクターはこれまでたくさん描いてますしね。たまにはあまり描かないものを描いた方が刺激になるかなって思って、挑戦した感じです。
服装が決まらず苦戦・・・。
なんででしょうね。今回は一工程ごとに苦戦しました。
たまには違ったキャラクターを描こうとしたからでしょうかね。
色んな資料や服装の写真を眺めていて、ピンときたのがワンピースです。たくさんのワンピースの資料をあさって、トップスにアウターを着せれば可愛いよねっていう納得をさせて着手。
色は水色系に決めて、水色ならアウターは白かなって思ってそこも決まりました。実際に描いてみるとバランスが良いし、可愛らしいので選択は間違ってなかったと思っています。
塗り方は調整したい
塗り終わって感じた(というか、塗っている段階で思った)んですが、いつもしっかりと塗っていましたけど、わざわざキレイに塗らなくてもいいんじゃないかって思いました。
たまに見かけるような、全体的に塗るんじゃなくてちょっとざっくりめに塗る方が水彩っぽかったり、ゆるさが出て、可愛いんじゃないかって思いました。
髪の毛を塗っている段階で全体的には塗らず、線画の近くはあえて塗らない箇所を作っているのはそれが原因です。
水彩ブラシで描いていても、全体にキレイに塗ってしまっては水彩らしさが出ない。抜け感というか、あえて塗らない部分があった方が良いのかもしれない、と感じました。
なので、塗り方を調整したいと思っています。
ちなみに目の塗り方は2パターン描きました。
こっちは、目の下に置いている色を丸く塗ったパターンです。こっちの方が可愛いかもしれませんね。
イメージ的には「ホーホケキョとなりの山田くん」的な情報量の少ない子供ウケが良さそうなああいったものか、ファッションデザイン系のイラストを思い浮かべてくれればいいかなと思います。
ああいうゆるくてふんわりしたイラスト大好きです!(だいぶ褒めてます)
ただ、今回は個人的に気持ちのいい線が描けました。なので、線画に関しては非常に気持ちよく終われました。