皆さん、靴って、どれくらい履き続けますか?
私は、大体靴底がダメになるまで履き続けて、どうしようもなくなったら買い替えます。
お気に入りの靴でも買い直したりはしなかったので時期によって履いている靴は違っていました。
そもそも靴を修理するっていう考えがなかったんですよね。修理するってなるとえらく高くついちゃうイメージだったので。
で、つい数年前に買った靴で、とにかく気に入っていて履き続けていた靴が最近靴底がダメになってしまっていたので、買い替えようと思ったんですけど、調べてみるとすでに廃盤になってしまっていたらしく、買い直すことができませんでした。
なので、初めて靴の修理をすることにしました。
suisaiのショートブーツを修理する
多分秋冬ごろに買った靴だと思うんですけど、ショートブーツなのに、伸ばせばそれなりにロングっぽく履けるレディースブーツです。
こんな靴です。
どんな服装でも合わせやすい黒色で、脱ぎ履きも手を使わなくても簡単にできます。
私の足のサイズ的には、本当はMサイズが良かったんですが、買った時すでにLLのこれしかなくて、仕方なく試しに履いたらわりと問題なかったので買いました。
折りたたまれた部分を伸ばすとこんな感じです。
折り目っぽい感じのものは見えますけど、履いてしまえば折りたためるようには見えません。
この2way感が気に入って買ったんです。
履き続けてしまうタイプ
私は、気に入ったものを使い続けてしまう癖があって、靴も例外なく履き続けてしまいます。
本来は、色んな靴を交代で履いて長持ちさせるんだと思います。もちろんこの靴の他にも靴は何足か持っています。
交代で履いていたんですけど、もともと靴底がすり減りやすい素材の物だったみたいで、減ってくるのは早い方かなって思っていました。
靴底全体はそこまでではないんですけど、かかと部分がここまでボロボロ(笑)
良く履いたなぁって関心するレベルです(笑)
ですが、どうしても履きやすさとかもあって履き続けたいなぁって思ったんで、買い直しを検討したんですけど、在庫がなく、廃盤になってしまっていたようです。
修理屋さんに問い合わせてみた
修理にそのまま出す前にどれくらいの期間や費用がかかるのかがわからなかったので、電話で確認してみました。
問い合わせしたのは住んでいる所から一番近くにあった「夢工房」さんです。
電話で確認してみた所、レディースの靴のかかとの修理なら2足で1,200円とか1,500円くらいでできるようです。期間は混み合ってなければ大体30分もあれば完了するんだとか。
1週間くらいかかると思っていた私はちょっと驚きました(笑)
さらに、修理費用もそこまで高くなさそうなので、ちょっと安心です。てっきり3,000円とか5,000円くらいはかかると思っていました(笑)
わりと手軽な値段で、時間もかからずできるものなんだなぁって思うと、今まで買い直してきた靴も手軽に修理できたかもしれないですね汗
実際に見てもらった見積もり価格
電話で話しただけなので、実際の状態を見てもらってないので、持っていってみました。
見てもらって最終的にかかった費用は1620円(税込み)でした。
で、時間は大体30分くらいでした。
出来上がったのはこちらです。
擦れてしまった皮の部分はさすがに修復できないと言われてしまったので、靴底だけの修正になりました。


写真を並べるとこんな感じです。
左が修理前、右が修理後です。
元々の靴底の色に似ているゴムで修復してくれたので違和感がないようにしてくれました。
まとめ
結果的に、修理して良かったなと思います。
皮の部分が削れてなかったら、もっときれいに修理できたんだなって思うと、もっと早く出しておけば良かったなと思うとちょっと履き続けすぎたなって思いました(笑)
もし、気に入っている靴があって、もう手に入らないものだったら、皮の部分が削れてしまう前に修理に出すことをおすすめしますよ!