ゆうりの日常

イラストレーターであり絵本作家でもあり、シンプリストでもある。ちびキャラ記事、シンプル生活の記事、商品レビュー、イベントレポートを中心に記事を執筆中

シンプリストになりたてはお金が貯まらない

f:id:redberry072169:20190907153727j:plain

シンプリストの方が向いているんじゃないかと思い、ミニマリストになることを諦めて、シンプリストとして生活を始めて早くも1か月ちょっと経ちました。

 

シンプリストの方が向いているかもしれないと思ったのはちょうど7月の終わりくらいだったと思います。

www.yurimani.xyz

それからは断捨離の基準も少しずつ見直し、自分が好きなものなら何軍であっても持っておこうと決めました。

 

その分、もういいかなって思ったものは捨ててきました。

 

洋服の断捨離の方が多いかなっていうイメージはありますけど、結構DVDとかAmazonプライムビデオで観られるものもあるので、所有しなくても良いかなって思ったものは売りました。

 

ただ、それでもシンプリストとして生活をしている今、お金はあまり貯まっていません。

なぜ貯まらないのか

大きく分けると、貯まらない理由は以下だと思いました。

  • 体調不良で病院通いが増えた
  • シンプリストになる前に買ってた商品の支払いがきた
  • お金の使い方に慣れていない

体調不良で病院通いが増えた

ここ最近、耳からくる不調で病院に行くことが多かったので、病院代にお金が持っていかれていました。

 

昔よりも体を労わるようになり、自分に無理をさせないようにしたため、あってしかるべき出費ですね。

 

なので、できるだけ無理はしないようにするために、シンプルな生活を心がけて心にゆとりを持とうとした結果、シンプリストになったのかもしれません(今思えばですけど)。

 

シンプリストになったのは、好きなものだけに囲まれて余計な出費や物を持つことでのストレスから解放されるためです。

www.yurimani.xyz

シンプリストになる前に買ってた商品の支払いがきた

主に趣味関係ですが、シンプリストになる前に買っていた商品の支払いが丁度この時期だったので重なってしまったんです。

 

なので、お金が減っていったというわけです。

 

また、持ち物のアップデートもやっているので、買い替えたものの支払いもあり、安物買いの銭失いにならないようにするために多少は良いものを買っているのでそれでお金が貯まらないというわけです。

 

なので、シンプルな生活に切り替えるならクレジットカードの支払いが落ち着いたころに始めることをお勧めします。

お金の使い方に慣れていない

今までのお金の使い方とは違っているので、まだ感覚がつかめていないのかもしれません。

 

今まではあればあっただけ食費や趣味にお金を使ってきていました。

 

どれくらいのものを買うのが理想的なのかがわかってなくて、大きな出費になってしまっているのかなと思います。

 

しかし、今は慎重に吟味して買うようにしました。

ミニマリストさんも最初はお金が貯まらないらしい

色んな動画でミニマリストさんが話しているのを聞いたり観たりしているんですが、ミニマリストさんもやはり最初はお金が貯まらないそうです。

 

というのは、一つを買うのに、とにかくいいものを買うようになるので、一つのものにかかる金額が高くなるため、お金が貯まらないんだそうです。

 

ただし、ある程度所持をし始めると、それ以降は物を買わなくなるので貯まるようになるんだそうです。

 

つまり、私は今、お金が貯まりづらい期間にいるということなんですかね。

 

ならば、早めに脱出したい所です。

 

ちなみに今の私のお財布事情はこんな感じです。

www.yurimani.xyz

Amazonプライムの恩恵は大きい

DVDとかをとにかく買ってしまうのが私の良い癖でもあり、悪い癖でもあります(笑)

 

昔からビデオをとにかく買ってしまう子供だったので、その名残があるんです。

 

なので、どうしても一つの買い物が5,000円からになってしまい、高いと2万円くらいかかるので、一回の買い物で交通費分くらいの費用が飛んでいきます。

 

しかし、Amazonプライム会員になったことで、映像を観たい欲が簡単に満たせるようになったので非常に助かっています。

 

月額500円で何本でも観れるし、ダウンロードしておけばオフライン視聴もできる。パソコンでもタブレットでもiPhoneでも観れるので電車の中で観たいと思った時でもさっと取り出して観れるのも「思ったら即行動派」な私には合っています。

Amazonプライムビデオみるならここからどうぞ。

 

30日間は無料で視聴ができます。無料期間を過ぎても月額500円である程度見放題なのは正直動画配信サービスの中でもかなり安い方です。

 

GYAO! は無料で観れますけど、視聴できる作品の数は多少少ないので、そういう意味でもAmazonプライムビデオは素晴らしいと思います!

www.yurimani.xyz

 

ではでは。