私がsurfaceを持ち始めたのは1年半以上前です。
surfaceproを買ったのは今年の初めです。
前に持っていたsurface3を入れるためのケースを色々と探して、ポケット付きのものも買ったし、口が閉まるタイプも買ってきました。
しかし、どれもなんともしっくりこなくて、手放していました。
結果的にゴテゴテしなくて、シンプルで飾り気のないものをAmazonで探していたらあるケースを見つけて買ってみたんです。
そして、それが届いたのが2018年の2月の終わりくらいです。
で、実際に1年以上使ってみてどうなのかを書こうと思います。
Valueble Martのレザーケース
買ったのは、なんの飾り気もない、口が閉じるわけでもポケットがついているわけでもないシンプルなValueble Martのレザーケースです。
見た感じレザーを端っこで縫い合わせただけのシンプルなケースに見えると思いますけど、ほぼ正解です(笑)
機能性、使い勝手という意味では多分だいぶ劣るのかもしれません。
パソコン周辺機器はどうしてもケーブルとかバッテリー、マウスなどの小物を一緒に持ちあることが多いと思うので、そういう意味ではあまり買う要素のない商品だと思います。
でも、私にしたらかなり魅力的な商品でした。
私はパソコンの収納ケースにありがちなポケットとかがとにかく嫌いで、あれのせいでケースが分厚くなるのが許せないんです。
ポケットがあることでのメリットは、前に使っていたのでわかります。確かに便利でした。
でも、それがあるおかげでカバンの中の面積の2/3は埋まってしまいます。その他のものを入れることができないくらいまで占領してしまうレベルです。
なので、ものをその他に持ち歩くならパソコンは手に持って、カバンの中に小物を入れるようにするしかなかったんです。
それが嫌でした。
なので、ポケット付きのものだけは絶対に買いたくなかったんです。
ちなみにケースないはこんな感じです。
本当にシンプルなケースです。
でも、これが良かったんです。
レザーだけなので場所を取らない
今使っているValueble Martのレザーケースは、ポケットも口を閉じる機能すらもないので、スポッと簡単にsurfaceproを収納できて、取り出すときもカバンに入れながら行うことができます。
カバンから出してもマウスパッド代わりになりますし、surfaceproの下敷きにして使用してもOKです。
それだけ色んな事に使っても傷がつくことはありません。何ならガシガシ使っても今でも無傷です。
多少折れても折り目がつくこともありません。surfaceproを入れれば気にもなりません。
正直ストレスはかなり軽減されました。
手に持って移動するなら口が閉じた方が良いと思いますけど、私はカバンに入れることが前提なのでその機能もいりません。
とにかく自分がストレスなく使えて、最低限surfaceproを衝撃から守ってくれるならこれくらいシンプルな方がかえって使いやすかったのです。
10インチ用ならこっち。
↓↓↓↓↓
13インチならこっち。
↓↓↓↓↓
気になったら手に取ってみてください。
カバンに入れてもかさばりませんし、パソコンを保護するだけならこれでも十分です。
surface系のそのほかの記事
surfaceを使用す上で大事なのが充電周りです。
大容量バッテリーを使用することで、外でも充電を気にせず作業ができるようになります。
surfaceを使用していて思った事をまとめています。