先週の金曜日は良くないとされている「13日の金曜日」でした。
13日の金曜日が良くないものというイメージは完全に映画の影響だと思いますけどね。
ちなみに当日、私が13日の金曜日だと気が付いたのは22時を過ぎた頃でした。
正直時間的にはイラストを完成させるのは難しいかなって思ったんですけど、それでもなんとか作成したくて描き始めました。
で、何と、22時50分くらいにイラストを簡易で完成させることができました。
13日の金曜日って事をすっかり忘れてたので、急遽作成。
— ゆうり@ブロガーちびキャラ絵師 (@yurimania0721) September 13, 2019
まさか短時間で描きあがるとは思わなかった(笑)
記事書いている時間はなさそうなので、Twitterに先に載せるね!
背景描いてる時間はなさそうなので、ブログには背景ありも載せるかもしれないよ(笑) pic.twitter.com/jPhyTWVBDX
記事を書いている時間はなさそうだったので最初にTwitterに投稿したんですけど、ちょっと手を加えたいなって思ったので、背景を描いてみました。
背景がないバージョンのイラスト
背景がない状態のはTwitterにも載せましたけど、こちらです。
刃物を持って、仮面が半分割れた男の子です。
仮面部分の方は怖さを出すためにあえて目の形にはせず、「仮面の眼」という意味で赤色で表現しました。
このことで怖さと冷静さ、素の部分とのギャップが上手く表現できたかなって思います。
洋服は結構オーバーサイズなタートルネックみたいな服装にしました。変に飾らず、ダボッとした服を着せた方が怖さを演出できるかなって思ったんです。
で、ボトムスは真逆の黒を採用。
個人的にキャラクター自体は40分くらいで描いたわりにはまとまっているかなって思っています。
背景を加えてみた
ここから背景を加えたくて描いたのがこちら。
背景に月のような丸い明かりを加え、青系で夜を演出してみました。
キャラクターからちょっとずれるように影を加えたかったので、一度キャラクターのレイヤーを統合して、それを丸々コピー。
新しいレイヤーにペーストして少しずらして配置。
その後、ずらしたキャラクターをクリッピングして真っ黒に塗ることでずれた影を演出してみました。
どうでしょうか。
なんとなく背景がないよりは雰囲気が出せたんじゃないかなって思います。
ここまで描いていたら多分当日中にはできなかったと思います。なので、キャラクターができた段階でのアップは正解だったかなって思います。
イラストをずらして真っ黒にするのは良くありますけど、今回初めて挑戦してみました。
影をつけないのも一つの手ではありますけど、キャラクターにではなく、背景に影を描くのは場合によっては効果的に使えるかもしれないです。
13が良くない数字とされる理由
日本ではそこまで不吉な数字とされていない「13」という数字。
しかし、西洋では「13」は良くない数字とされています。
その理由は諸説あるようですけど、そもそも「13」は忌み数とされています。
忌み数とされる由来「北欧神話」
神々の戦いで有名な北欧神話ですが、12人として用意されていた晩餐会に、招かれざる客として13人目であるロキが登場し、席に着くことになります。
そして、ロキはヘズをたぶらかし、バルドルを殺させ、ラグナロクを招いたとされています。
その為、13が忌み数とされるようになったという説があります。
忌み数とされる由来「キリストの最後の晩餐」
キリストの最後の晩餐は有名なので知っていると思います。
この晩餐には本来12人の参加でしたが、イエスを裏切ったとされるユダが参加したことで13人となってしまった。
その為、13人目は災いをもたらすとされ、忌み数とされるようになったと言われています。
その他の様々な説
この他にも、アポロ13号だけが唯一月ミッションに失敗しているという説やブログでは書けないようなちょっと刺激の強い説なんかもあります。