iPhone11が発売されたので、携帯ショップは連日予約待ちで対応してもらうのに長時間待つ必要があります。
私のiPhone7は、今月丁度2年経過して端末の支払いが終わったので、機種変更をすることにしました。
ただ、iPhone11のタピオカカメラと言われている3つのカメラがちょっと苦手なので、iPhoneXRのレッドに変更。
それに伴って、使っていたクレヨンしんちゃんのスマホリングを外して使い直そうと思ったんです。
しかし、ここで悲劇が起こりました。
スマホリングが外れなかった
クレヨンしんちゃんのスマホリングはこちらで紹介したものです。
使いまわせる仕様のものを買ったので、何回も使えます。
なので、外して使おうと思ったんですけど、思ったよりも固くて、ぴったりと張り付いてしまっていて、外れない・・・。
ちなみに、こんな感じでくっついていました。
iPhoneに直接くっつけているので外すにしてもリング本体が割れてしまうのは避けたいし、スマホ本体が傷ついてしまうのもためらいます。
ただ、何をしても外れなかった・・・。
携帯ショップで外すのは諦めて、近くのコンビニでマイナスドライバーを借りることに。
悲劇到来
コンビニのお兄さん曰く、ガムとかと同じような粘着の強力な両面テープを使っているらしく、若干無理やり外さないと多分外れないとのと。
仕方なく、マイナスドライバーを3本くらい使って空気を入れながら無理くり外したらなんとか外れました。
そしたら、結果的にはきれいに外れず、スマホがこんな状態に・・・。
スマホは傷つき、粘着テープは多少残ってしまうという結果になりました。
それでもなんとか外れたので新しいスマホに取り付けることはできましたけど、今度は直接つけず、ケースを噛ませることにしました。
まさかここまで粘着が強いものだとは思いませんでした。
とくに強力な両面テープだったようです。
両面テープを外して、新しく両面テープを貼り、そのうえでケースにつけることで何回も使えるようにするっていう仕様だったんですね。
てっきり粘着面を洗って使うのかと思っていたので、意外でしたね。
レビューの時は気が付きませんでした。
次の時は気をつけないとですね。
あと、2年契約がなくなったので別のプランに乗り換えました。
ブログ用の写真を撮ることもあるので、それなりの画質であれば良いっていうので考えると、XRにしたのは正解だったかなと思います。