ゆうりの日常

イラストレーターであり絵本作家でもあり、シンプリストでもある。ちびキャラ記事、シンプル生活の記事、商品レビュー、イベントレポートを中心に記事を執筆中

アクセス少なくても落ち込まなくても良い!ブログ継続自体がすごいことだと思おう!

f:id:redberry072169:20191103202338j:plain

月初めにはたくさんのブロガーさんがアクセスや収益の報告をTwitterやブログでされます。

 

その時、自分のブログのアクセスや収益を見て落ち込んでしまう人もいるでしょう。

 

あまりにも低くて挫折してしまう人もいるかもしれません。

 

しかし、私は思います。

 

ブログをしていること自体がすごいことであって、アクセス低くても落ち込む必要はない!!

 

ほとんどの人は、やろうやろうと思っても、前に踏み出せないで時間だけが過ぎています。

 

でも、私たちブロガーは前に踏み出して、こうして発信し続けられています。

 

それだけで、その人達よりも前にいるし、それだけで何かが変わっています。

 

ブログに限らずですけど、ちょっとした勇気を出して発信していることですでに立派です。

 

やることが見つからないなら昔好きだったことを思い出して無駄でも手を出してみることもとても大事です。

www.yurimani.xyz

悲観せず希望へ

f:id:redberry072169:20181111122245j:plain

収益が低いとか、アクセスが集まらないっていうのは、努力で何とかなります。

 

というか、毎日ブログと向き合って、過去記事をリライトしたり、タイトルを少し変更してSEO対策をしたりすることでほんの少しでも上げることができます。

 

バズらせようろするならトレンド系の記事を書き続ければ、いつかはバズるかもしれません。

 

でも、そもそも「ブログを書く!」っていう一歩が踏み出せない人もいるわけです。

 

それは、努力ではどうにもできません。踏み出せるかどうかっていうだけです。

 

もちろん毎日数万PVとっている人でも浮き沈みはあります。

 

昨日はは2万PVだったけど、今日は1.8万PVだったとか、下手したら1万PVいかない時もあるかもしれません。

 

それは仕方ないことです。

 

でも、一歩を踏み出して、ブログで発信していくっていうことをしなければ得られない数です。

 

なので、ブロガーとしてブログを立ち上げて、少ないアクセスでも記事を書き続けていることこそがすでに財産であって、数字では表せないすごさだと思うんです。

人と比べず自分らしさを大切にしよう

よく、「取り柄がないブログだから読まれない」というブロガーさんがいます。

 

特化じゃない雑記系のブログは、色んな事を書いている分「その人らしさ」がちょっと捉えづらい部分がありますよね。

 

でも、私の知っているブロガーさんは、取り柄がないから毎日更新を続けています、と言っている方もいます。

 

毎日更新って私もトライしたことがありますけど、結構しんどいです。

 

でも、そのブロガーさんはそれを何カ月も継続して続けていらっしゃいます。

 

私、素直に尊敬しちゃいました!!

 

私は1か月で挫折しましたし、記事の質を維持することすらもほぼできませんでした。

 

なので、私は毎日更新をやめてしまったんですけどね(笑)

 

そのブロガーさんは今でも確か毎日更新を続けていらっしゃいます。

 

そのブロガーさんにとってはそれが個性ですもんね。

 

そうやって、今自分がやっている何気ないことも個性になるんだなって思うと、ハードル低くなりますよね。

私のブログの個性

f:id:redberry072169:20190916205644j:plain

私の場合はちびキャラです。

www.yurimani.xyz

ブログに自分で描いた絵を載せて、それを使って描くことで「この人は絵を描いているかたなんだな」っていう印象を与えることができます。

 

プラスで、絵の中でも2頭身くらいのいわゆるデフォルメイラストなので、シンプルにわかりやすいイラストです。

 

私はイラスト系の仕事もちょこっとだけしているので、それが自然に武器になりましたし、個性になりました。

 

それくらいシンプルで、なんでもないことが簡単に武器として、個性として使えるということです。

目標は低く、満足度できると楽になる

f:id:redberry072169:20181023210842j:plain

まず、「書いていることだけですごいんだ!」くらいの低い目標で良いと思います。

 

ぶっちゃけ私なんて去年1年間で読者登録数1でアクセス100ちょっとあるかどうか位の弱小とも言えないブロガーでした(笑)

 

でも、今年ありがたいことに125人の方に登録していただいて、月に6,000~1万程度のアクセスをもらえるようなブログに成長しました。

 

ぶっちゃけ、バズったことは1回もありません(笑)

 

ちょっとアクセスが良かった記事はこれでした。

www.yurimani.xyz

この記事公開した日は400以上のアクセスがありましたね。

 

でも、それくらいです(笑)

 

それでもすごいことだと思っています。ありがたいことだとも思っています。

 

それくらいの満足度の方が継続できますし、沈んだ時にダメージ低く済みます(笑)

まとめ

書いていることがすごいことだと自分を褒めてあげましょう。

 

そうすれば、「また記事書こう!」っていう原動力になります。

 

大丈夫です。

 

何気なく続けていることがいつの間にかそのブログの武器になっているはずですから。