ゆうりの日常

イラストレーターであり絵本作家でもあり、シンプリストでもある。ちびキャラ記事、シンプル生活の記事、商品レビュー、イベントレポートを中心に記事を執筆中

ブログをするのにはてなブログは向かない?私がはてなブログを選んだ理由

f:id:redberry072169:20191104232247j:plain

いきなりですが、ブログの表示速度って気にしたことありますか?

 

URLをクリックしてブログが表示されるスピードです。

 

ブログをやるうえで表示速度って、地味ながらも大事な要素ではあります。

 

というのも、ブログを読みたいのに読み込みが遅いとそれだけで離脱の原因になるからです。

「表示されるのに時間かかりすぎだし、もういいや」って思われてしまったら一生その人はそのブログに訪れてくれなくなります。

 

単純に1PV減らしているのと同じです。

 

悲しいですね・・・。

 

なので、表示速度はできるだけ高い方が良いんです。

 

でもね。

 

はてなブログは正直表示速度の面では向いていないんです!!

はてなブログが表示速度が遅い理由

はてなブログが表示速度が遅い理由は、読み込む情報が非常に多いからです。

 

はてなブログが読み込んでいるのは、

  • 画像
  • 読者登録
  • はてなスター
  • はてなブックマーク
  • その他SNSシェアボタン

etc…

 

などです。

 

もちろん記事の文章とかも読み込んでます。

 

対してWordpressは、スター機能がないですし、読者登録機能も備えていません。

なので、はてなブログよりも表示スピードが格段に速いのです。

 

遅くしているのは、サーバーの負荷が原因だったりしますね。

 

ちなみに私が提携しているのは、お名前.comでやっています。

 

私が使ったことがあるサーバーの中では、わりと使いやすいかなって思いますよ。

 

そういう意味では、はてなブログはブログ運営をする上ではちょっとだけWordpressに劣るといえます。

ブログの表示速度をはかるサイト

ブログの表示速度をはかることができるサイトに「PageSpeed Insights」というものがあります。

 

自分のブログのURLを入力して分析すると、モバイル、パソコンでの表示速度をはかってくれるサイトです。

 

試しに私の「ゆうりの日常」を分析してみましょう。

f:id:redberry072169:20191104180921j:plain

モバイルで表示した時は「27」です。

 

すごく遅いですね。

ページの読み込みに結構時間を取られている証拠です。

 

では、次にパソコンで表示した時のスピードです。

f:id:redberry072169:20191104181043j:plain

こっちは「64」でした。

 

スマホで見た時よりは表示スピードは高いですが、それでも少しだけ遅いです。

 

はてなブログは、基本これくらいの表示速度がデフォルトです。

Wordpressサイトの表示速度、はてなブログの表示速度

Wordpressの平均的な表示スピードは90以上とされています。

 

クリックするとラグが少なく、表示スピードもかなり高いです。

 

ほぼ100をたたき出すブログもあります。

 

Wordpressでのブログの離脱率の低さは、この表示スピードの速さが大きく関係していると思ってもいいかもしれません。

それでも私ははてなブログで運営を続ける

f:id:redberry072169:20191012191718j:plain

見てのとおり、私のブログは表示スピードが多少遅いです。

 

しかし、私はWordpressに移行する気はありません!!

 

はてなブログでブロガーを続けていきます。

 

はてなブログがなくなるってなったらすべてのデータをもってWordpressに移行することはあると思います。

 

でも、そうならない限りははてなで続けていきます。

 

なぜかというと、インプレッションが目に見えて現れてくれるからです。

 

はてなブログは、記事が読まれて、いいねって思ってもらえるとはてなスターを付けてくれたりします。

 

私もいつも更新するとはてなスターを付けてくれるブロガーさんがたくさんいます。

 

いつもありがとうございます。それなりに忙しくて全員のブログを見に行けていないのが悲しいですが、ちゃんと認識しています。

 

さらに、次も読みたいなって思ってもらえたら読者登録をしてくれます。

 

私ももっと読みたいなって思ったブロガーさんのブログは読者登録をさせていただいております。

 

そう、はてなブログはブログ界の「YouTube」だと私は勝手に思っています。

 

勝手に思っているだけなので異論は全然受け付けます(笑)

はてなブログはモチベにバフがかかる

はてなブログは、読んでくれた方からの反応がダイレクトに目に見えてわかるので、私の中ではモチベーション維持ができるんです。

 

Wordpressには、Wordpressの良さがあります。

 

でも、はてなブログにははてなブログの良さがあるんです。

 

カスタマイズが楽ですし、カスタマイズするための本もわかりやすいのが発売していますしね。

www.yurimani.xyz

それに、アプリもあるので、アプリからブログを書くこともできますしね。

www.yurimani.xyz

その良さがなくならない限り、私ははてなブロガーであり続けようと思います。

 

ではでは。