カフェ紹介記事を書くのはすごく久しぶりですけど、今回は春日部駅西口から5分ちょっとの所にある「花時計」というカフェに行ってきました。
前から興味はあったものの、行きたいタイミングで定休日だったり、時間が合わなくて別のカフェで済ませてしまったりしてたんですよね。
でも、やっといけました!!
てなわけで紹介しましょう(笑)
お店の外観
外観はお店というよりも「家」って感じですが、大きく看板も出ているので、わかりやすいです。
ただ、表通りではなく、裏通りなので、ちょっと隠れている隠れ家的な感じですね。
店内は人がいたので撮影しませんでした。
オーナーさんの対応が素晴らしい
私が行った時はちょうどレコード鑑賞会がある日だったらしく、常連の方がたくさん来店されるとのことでした。
ただ、貸し切りではなく、ちゃんとその他のお客さんもお通してくれたので、私でもお茶をすることができました。
オーナーさんはとても気さくな方で、「うるさくなるけど大丈夫?」とか「ランチとお茶はどっち?」とかたくさん話しかけてくれました。
すごく気づかいができる方なんだなぁって思って気持ちよく利用できました。
こういう気づかいができる方がいるお店だから常連のお客さんが付くんですね。
コーヒーの注文に嬉しいおまけ
ホットのカフェオレをお願いしたんですが、その時も「ちょっと時間かかるけど大丈夫?急いでない?」って話しかけてくれて自然と笑顔になれます。
で、コーヒーが届いてみたらちょっとびっくりしました。
ちょっとしたケーキが付いてきたーーーー!!
普通コーヒーを頼むとコーヒーしか出てきませんが、無料でケーキを出してくれました。これもコーヒー代に含まれているんだと思います。
でも、カフェオレ1杯470円ですよ??
チェーン店ならこの値段でも納得です。
でも、このお店は個人経営ですよね・・・。
個人経営でこの値段なら全然何度でも行きたいです!
ホントに利用して良かったなって思いますね。
ノマドワーク的にあり?
ちなみにパソコンを使って作業しても良いかどうか聞いてみました。
中にはそういったカフェでパソコン作業するのを嫌がる場合もあると思うので。
でも、快く許可してくれました。
なので、2記事作成とアクセス解析をしてたんですが、気持ちよく作業できますね。
レコード鑑賞会があったので、店内はそれなりに音は大きく流れていましたけど、独特な雰囲気も相まって居心地はばっちりです。
店内用のWi-Fiもあるみたいですけど、私は自分のポケットWi-Fiを使いました。
お会計は見た感じ現金だけみたいです。
帰り際に「パソコン作業すごいですね」って言ってくれて、どこまでも接客が気持ちいです。
優しくなれるようなカフェでした。
ランチメニューも美味しそうなので今度は食事も一緒にしたいなって思います!
ではでは。