ゆうりの日常

イラストレーターであり絵本作家でもあり、シンプリストでもある。ちびキャラ記事、シンプル生活の記事、商品レビュー、イベントレポートを中心に記事を執筆中

【シンプル生活】買って良いものリストを作って快適に過ごす工夫をしよう

f:id:redberry072169:20191221074700j:plain

好きなものって、どんどん買っちゃいますよね。

 

洋服が好きなら新作が出ると常に買うとか、食器が好きならコレクションしちゃうとか。

 

私の場合は特撮系のものを気になったら買ってしまっていました。

 

多趣味だったので趣味にお金を使うことで楽しいけど、貯蓄は冷え切っているような生活をしてたんですよね・・・。

 

ただ、シンプリストになって自分の好きなものだけに囲まれて生活をするようになったことで、買う前に考える癖が付いて、「本当にこれは買ってもいいものなのかな?」って思うようになりました。

 

一時の物欲で買ってしまって、後悔するっていうことばかりを繰り替えてしてきたので、今まで以上に余計に慎重になってるんですよね。

 

それでもちょっと気を抜くと買いそうになるので「買っていものリスト」というのを作ることにしました。

今あるものをアップデートさせるもの

例えば、Bluetoothイヤホンとか、小さいものだとボールペンとか、普段から使うけど、消耗品に近いようなものは買ってもいいとしようと思います。

www.yurimani.xyz

Bluetoothイヤホンなんてどんどん新しいものが出ますし、今使っている物も充電を繰り返せばいつかはもたなくなります。

 

なので、今あるものに感謝をしながら新しいものを手にするために買うものは買ってもいいのかなって思います。

 

それらは物のアップデートをするわけですし、長くそれを使って楽しめるものを楽しむためのアイテムですもんね。

特撮系のDVD・Blu-ray

これは趣味のものなので、買うことが私の人生を豊かにしてくれます。

 

ただし、あれもこれもって買うのはやめようと思います。

 

優先順位として一番高いのは「ウルトラマン」系のものなので、これはこれからも買おうと思います。

 

仮面ライダーや戦隊ものに関しては今すでに買ってないので、これ以上は買うのをやめようと思います。

 

最近気づいたのは、「録画した仮面ライダーや戦隊ものの本編って、実はほとんど見直さないな」っていうことです。

 

テレビ放送されているものなので、録画して残しておくのはタダです。なのに、2回以上観ることがないんですよね。

 

でも、ウルトラマンってテレビ放送は毎回観ますし、DVD・Blu-rayを買っても改めて観るんですよね。

 

それって、ウルトラマンの方が私の中ではモチベーションが高い証拠だと思うんです。

 

なので、仮面ライダーも戦隊ものもこれから買うことはないでしょう。

 

逆に昭和特撮は結構好きなので、安かったら買っても良いことにしようと思います。

 

それでもかなり悩むと思いますけど(笑)

生活が豊かになるもの

私がソネングラスを買ったのは、自分の生活に必要だと思ったし、豊かにしてくれそうだと思ったからです。

www.yurimani.xyz

こういう「自分の生活が今よりも豊かに、ストレスなく生活できるようになる為のもの」は買っても良いことにしようと思います。

 

ということで、今ソネングラスミニを買おうかどうしようか絶賛悩み中です。

 

これですね。

小さいの可愛くないですか?

 

2つあれば部屋が2つあってもどっちにも置いておくことができますし、両方点灯させておけばより明るく、ふんわりと部屋を照らしてくれるのでおしゃれになりそうです。

意外と買って良いものは少ないかも

日用品とか、メイク道具なんかは常に買っている物なのでその辺は除外すると、意外と自分に対して買って良いなって思えるものは少ないんだなぁって思いました(笑)

 

そもそも絵が趣味だったものを仕事にしてしまったような人間なので、趣味らしい趣味が本当に少なくなったんですよね。

 

それから、やっとシンプリストになってからの必要な物の量が決まってきたので出費が減りました。

www.yurimani.xyz

お金が貯まらないなぁって思っていた時から考えると3か月くらいかかったので、やっぱりそれくらいかかるんだなぁって思いました(笑)

 

ここからは今ある物を大事に使いながら、より生活が豊かになるものを買っていこうと思います。

 

ただ、1in1outは継続していきます。

 

これだけは守っていれば物の量は増えないので徹底したいですね。

 

ではでは。