今日は「アットコスメトーキョー」が原宿にオープンしたので大賑わいですね。
朝から行列を作っているようです。
それを横目で見ながらも私は秋葉原に行ってきました(笑)
コスメは好きではあるけど、集めるとかいろいろ試すとかは肌質的に無理なので、大量買いとかはしません。
それに、あの行列の中で商品見てたら確実に頭痛とフラフラが襲ってきてとても買い物どころじゃなくなると思ったのでスルーです(笑)
なので、素直に趣味に時間を使うことにしたというわけです(笑)
秋葉原でDVD探し
買ってもいいものリストを作りましたけど、今日見たかったのはジブリ系のDVDです。
この記事ですね。
ジブリファンの癖にDVDはあまり持ってません(笑)
私が持っていたのは今は懐かしいビデオでしたから(笑)
DVDになってからは定期的にテレビ放送がされているので、買う機会をずっと逃していたんですよね。
でも、結局少しずつ集めたいなって思ったので、多少安ければ買ってこようかなって思ったわけです。
昔は近場にも中古ショップがあったんですが、数年前に閉店してしまったので仕方なく秋葉原まで行くことになってしまったんですよね・・・。
行ってからまず向かったのは中古ショップ閉店の波でも生き残り続けている「BOOKOFFなのに本ねーじゃん!!」でおなじみのBOOKOFFです。
実際本を一切見てないので本当に本なかった(笑)
というか秋葉原のBOOKOFFは店内に入ってすぐの棚にジブリコーナーがあるので、店内ほぼ見てないけど。
何を買ったのか
今回買ってきたのはこの2本です。
ゲド戦記は税込みでも1,000円しなくて、コクリコ坂からは税込みで2,300円くらいでした。
ここで奇跡が!!!!
DVD10%オフセール実施中だった!!
強運ですねぇ。
結局2本で3,000円くらいで収まりました(笑)
ちなみに耳をすませばは2,700円、天空の城ラピュタは3,000円こえてました。
まぁお高いこと(笑)
定価を考えるとそこまで値崩れしてない感じがあるのはさすがジブリ作品様。
1,000円しなかった時点でゲド戦記は買うのが確定したわけですが、もう1本をどうするかがちょっと悩むのに時間を使いました。
耳をすませばはジブリ作品の中でもかなり好きなものですが、好きだからこそたくさん観ているので、パス。
天空の城ラピュタはそこまで急いでほしい作品でもないので、これもパス。
パスパスを続けていたら、結局残った選択肢が「コクリコ坂から」くらいになってしまったわけです。
あ、ホーホケキョとなりの山田くんは安定の在庫なしでした(笑)
この作品、中古で売られているのをほぼ見ないんですけど、どっかにあるんでしょうかね??
あとで気づいたんですが、この2作品に共通してるのは、どちらも手嶌葵さんが楽曲を歌っていることですね(笑)
まんだらけコンプレックス、モンキーネットなども物色
秋葉原の比較的近い中古ショップも見て回って、掘り出し物があればそれも買おうかなって思ったんですけど、結局成果なしでした。
そもそも朝履かなくなった靴下を断捨離した数は2足だったので、まぁ2本買うのが一番妥当かなって思って、帰ってきました。
ゆっくり観るのは良いんですけど、ゲド戦記って結構長い作品なんですよね。
もののけ姫の上映時間133分位は及びませんけど、それでも115分あるので、観るのも結構しっかりと時間をとらないと無理ですね。
コクリコ坂からは91分なので、こっちから観るのが効率的かもしれません。
なにはともあれ良い収穫でした。
ではでは。