数日前、ふと「Twitterアイコンを新しく描きたい」と思い立ちました。
きっかけとかは特になくて、いつものようにラジオを聴きながらタブレットでイラストメイキング動画を観ていました。
イラストメイキング動画は、音を消しても十分楽しむことができるので、ラジオを聴きながら楽しむのには最適なんですよね(笑)
頭もそこまで使わないのでラジオの音にも集中できる。でも何もしないのはインプットにならないので、マルチタスクをしているわけです。
で、いつものように観ていたら「Twitter用にイラストを描いたことないなぁ」って思ったんです。
こういうちょっとしたアイデアは、実現させやすいので描いてみました。
バストアップイラストは、実は久々
バストアップイラストを描いた回数は実は少なくて、これで3枚目になります。
私が絵を再開したのがちょうどこのブログを始めた時と同じくらいなので、もう3年前くらいになりますね。
バストアップって、普通はよく描くんじゃないかなって思うんですが、私は全身を描くことが多いイラストレーターになりましたね(笑)
どういうイラストにしようか友達とかにも相談してみたんですが、結局はゴーイングマイウェイで描くことにしました。
好きな赤やピンクなどの色を使って、全体的に女の子らしくしてみました。
髪型はいつも悩みの種
私がイラストを描いてて一番悩むのは「髪型」です。
どういう髪型にしようかっていうのは、ホントに最後まで決まりません。ひたすらに素材とにらめっこします。
描いては消し、描いては消しを繰り返してます(笑)
今回は、前髪を斜めカットにしてたボブヘアーにしました。
描いてみたら今の私の髪型にすごく似た髪型になったんですが・・・。偶然とはいえアイコン用に描いたので、結果オーライですかね。
服装はポンチョにしてみた
服装に関しても意見をいろいろ聞いてみたんですけど、「自由に描けば」っていう一言で終わってしまいました(笑)
昨日一日考えてたんですけどイメージが出ず、結局描くのをやめました。
で、今日になって「ポンチョを描こう」ってアイデアが出てきたので、バストアップでもわかるように描いてみました。
バストアップは難しい
描いてみると、バストアップって意外と難しいなって思いました。
全身だとそれなりに情報を絵に加えることができますけど、バストアップだと顔と身体の一部にしか情報をまとめないといけません。
そうなると、描くものが限られるんですよね。
全身じゃないとわからないような服を描いても、バストアップだとわからないので使えません。
チョイスが難しかったですけど、結構楽しめました。
ではでは。