4ページ絵本4作目で、ビターちゃんのストーリーはこれで3作目になります。
ビターちゃんのストーリーは一見シンプルですけど、ビターちゃんだからこそできるストーリー進行なので少し不思議な雰囲気を持たせています。
でも普通に見てるとそうは見えないと思うので、そこがビターちゃんや絵の柔らかさが持つ部分なのかなと思います。
ビターちゃんの日常 おさんぽ
新作をどうぞ。




ストーリーは、散歩にでかける⇒ミルクさんが木の枝で寝る⇒散歩を続けたら花畑を見つける⇒ミルクさんを迎えに行って帰る、という非常にシンプルな構成。
ですが、ミルクさんが姿を変えること、ビターちゃんがものをしまうのは帽子の中、という2つの新しいことが入ってます。
2つの不思議をさらっと含めているんですよね。
で、4ページ絵本なので難しい説明は入れていません。
一応すんなりと受け入れられるように意識して作ってみているのですが、どうでしょうかね?(笑)
Pinterestで動画も公開しています。
よかったらこちらもどうぞ。
4ページ絵本は1種間で作ってます
現状、4ページ絵本は1週間で構成から絵の制作までをやっています。
漫画家さんの制作スピードと同じくらいですね。とはいえ、漫画家さんはもっとクオリティの高いものを1週間で作っているのでおこがましいし、失礼かもしれませんけどね。
私が1週間で制作をしているのは、1種間でできる作業をするのを目安にしているからです。
1週間でできなかったら多分2週間かけても3週間かけてもできないと思っています。
なので、少ない日数を自分の中に決めて、その決めた納期に間に合うように作っています。
これを訓練しておくと実際に仕事がコンスタントに来たとしても納期内に終わらせることができると思うんですよね。
時間かければより良いものはできると思います。
でも、デジタルだといくらでも手を加えることができてしまいます。
なので限られた時間で今できる最高のパフォーマンスを出す。それでできなかったらそれが今の限界なんだと知るんです。
その限界をこえるために次回作に改善してみる。それを繰り返します。
そうやって日々成長していこうと思っています。
Twitter、Instagramもやってます。
よかったらフォローお願いします。
デビュー作の人魚のしんじつはTwitterの固定ページやブログでも販売しているので、よかった見てみてくださいね。
kindle版はAmazonで「人魚のしんじつ」で検索してみてくださいね。
Twitter⇒https://twitter.com/yurimania0721
Instagram⇒https://www.instagram.com/yuri080141/
LINE公式アカウント⇒ https://lin.ee/OW43nvk
LINEスタンプ1弾⇒https://store.line.me/stickershop/product/15237696
LINEスタンプ2弾⇒https://store.line.me/stickershop/product/15986992
オリラボマーケット(グッズ販売)⇒https://market.orilab.jp/user/61077770c283a
ココナラ(仕事依頼用)⇒https://coconala.com/users/2135564