家にある本棚の背が高すぎるのと、もっとコンパクトにしたいなって思っていたんですが、両親が棚を見つけて届けてくれました。
棚を変えたいと思ったのは、掃除が大変なのと、キャスターが付いていた方が移動が楽だからです。
それに、移動ができると掃除も楽ですしね。
キャスター付きのCD・DVD棚
さて、どんな棚を買ってきてくれたのかというと、こんな感じです。
棚の穴の箇所的には、下から2段がDVDが入るサイズで、一番上がCDが入るサイズですね。
試しに録画用のDVDを入れてみました。サイズ的にはぴったりですね。
サイズもコンパクトで、高さは64㎝、キャスターを含めると70㎝弱です。
しっかりとした作りで、色味も部屋とマッチしているので気に入りました。
CD・DVDを入れてみた
実際にDVDを入れてみました。
ウルトラマンのDVDやBlu-rayに関しては、量がありすぎて入りませんでした汗
なので、それ以外のDVDを入れてみました。一般的なDVDサイズなら結構余裕をもって収納することができそうですね。
それと、2段目なら少し背の高いDVDBOXでも余裕で入ります(一番下は入らなかった)。
Blu-rayの高さならボックスサイズであってもかなり余裕を持って入れることがでます。
左上の収納
CDをいくつか持っているのですが、棚の左上はあえて空けてます。
ここにはポータブルBlu-rayプレイヤーを収納しています。
最近は、本を置いている机に出しっぱにしていたんですが、高さも丁度いいのでここに入れることに。
収納しているDVDと一緒にしておくことで、観たい時に1回の移動で済ませることができますよね。これが地味ながら嬉しいです!
自分より背が低い家具に統一したい
ゆくゆくは、自分よりも背が低い家具だけでそろえたいなって思います。
私自身の身長が小柄なのもありますけど、高い家具は圧迫感があって少し窮屈な感じがします。
でも、今回導入した家具を家に置いてみたら、圧迫感が減って快適ですね。
それに、移動できるので、自由な角度で物を出し入れできて楽しい。
快適な生活ができるなら、こういうのもありだなって思います。
ではでは。