去年、サブモニター代わりにも使っていたsurface ProがWi-Fi受信しなくなりました。。。
ネットが使えないと、それだけで一気に不用品の塊になりますよね。
何をしても復帰しなかったので使用をやめて眠らせていました。
そして、今年の数か月前、時間をおいたから直ってないかなと思って再度起動させてみました。
その時は復帰していませんでした。
でもどうしても使いたいと思い、色々と試してみることに。
復帰はしたけどデータが飛んだ
データを残しての復帰が難しいと判断したので、一度リセットをかけることにしました。
初期状態に戻すことで解決できないかと思って試したんですよね。。。
結局初期状態に戻しただけでは復帰しませんでした。
で、次に試したのがリフレッシュをかけることです。
初期状態に戻してしまったことでデータは全部飛んでしまっていたので、もう怖いものはありません。
リフレッシュをかけてみたら、やっとWi-Fiを受信するようになり、サブモニターとして使用することができるようになりました。
代償として全部のデータを失いましたけどね。。。
バックアップをとっていた大容量HDDも全部飛んだ
パソコン内のデータが飛んでも大容量HDDに残しているデータがあるので、問題ないと思っていました。
そこで、HDDをパソコンにさしてデータを取り出そうとしたんですけど、中のデータがダメになっていたのか回復機能が働いてしまいました。
復帰させようと思って回復をしてみたんですが、中のデータが全部ダメになっていました。。。
結局今新しく残してるデータはあるんですが、過去大事だと思って残していたデータは全部消えました。
ただ、使ってないデータ等も多かったのでそこまでのダメージはないですね。
とはいっても昔の絵のデータは消えてしまったので、過去作の編集データはもうないですし、描いた画像データもなくなりました。
クラウド保存もしてないので完全に幻になってしまったということですね。
100均で変換ジャックを買ったので今のは残せる
surface ProはHDDに付属していた専用のUSBケーブルのままで使えていたんですが、surfaceGO2はUSB-Cしか使えません。
なので、100均で変換ジャックを買ってきてみました。
ダメもとだったんですけど問題なくデータ移動ができたので、新しいデータは全部HDDに移すことができました。
次使う時はデータが消えないように注意しながら使っていこうかなと思います。
教訓
パソコンは、ある日突然使えなくなってしまいます。
前触れがないので正直困りますが、メインで使っているパソコンでも慌てずに対応していこうと思います。
今回はサブモニター代わりにしていたパソコンだったので仕事には支障はきたさなかったですけど、それでも困りました。
リフレッシュは最終手段だと思いますけど、それしかできなかったのでデータは2重にバックアップしておこうと思いました。。。
Twitter、Instagramもやってます。
よかったらフォローお願いします。
デビュー作の人魚のしんじつはTwitterの固定ページやブログでも販売しているので、よかった見てみてくださいね。
Twitter⇒https://twitter.com/yurimania0721
Instagram⇒https://www.instagram.com/yuri080141/
LINE公式アカウント⇒ https://lin.ee/OW43nvk
LINEスタンプ1弾⇒https://store.line.me/stickershop/product/15237696
LINEスタンプ2弾⇒https://store.line.me/stickershop/product/15986992
オリラボマーケット(グッズ販売)⇒https://market.orilab.jp/user/61077770c283a
ココナラ(仕事依頼用)⇒https://coconala.com/users/2135564