グッズを作ってはいるものの、販売する場がなさすぎるなっていうのはずっと思っていました。
ただ、グッズ販売に関してのTwitterアンケートでは、DMかpixivBOOTHがいいっていう結果になったんで、ちょっと作るのは渋っていました。
それでもやっぱり一つ大きな通販サイトがあった方がいいなって思っていたので、思い切って作ってしまいました(笑)
で、何を使って通販サイトを作ろうかなって思って探していたんですけど、コストを下げて、ハードル低く作るならって思って「BASE」を使うことにしました。
なんでBASEにしたのか?
BASEを選択したのはこんな理由があります。
- 初期費用がかからない
- ある程度出来上がっているデザインが無料で使える
- ドメイン取得の必要がない
- SEO効果と、色んな機能ををある程度拡張していくことができる
- 商品投稿が簡単
大前提として、初期投資0円でドメインとかを用意する必要がないっていうことがありますね。
BASE自体で最初に使いたいドメインを決めることができるんですが、これには費用がかかりません。無料で開設することができるので、無一文でもできちゃいます。
プラスで、無料である程度出来上がっているデザインを使うことができます。
もちろん有料でよりデザイン性の高いデザインのものも使えますけど、それはある程度売り上げが出てきてからでも問題ないと思ったので、無料のものを使いました。
それから、Wordpressのプラグインのような機能が多少使えます。
ブログを作ったり、カテゴリーを分けられるようにしたりとか。
あと、色々見ていた感じ商品の投稿もすごく簡単そうだと思いました。pixivBOOTHも難しくはないんですけど、見栄え的に通販サイトっぽくなるのはやっぱりベースの良さかなと思います。
作った通販サイト
私が作ったサイトはこれ。
ロゴデザインは拡張機能で自動で作れるものが無料で利用できたので、それを使いました。
デザインも無料で使えるものを使ったので、シンプルになっています。
取り扱っているのはこのブログでも紹介しているステッカーと画集ですね。
どんどん商品は追加していこうと思っています。
一つ思っている案として、原画販売をしたいということです。
ただ、デジタルはどうしても原画がないので、販売しようと思うと印刷する必要があります。逆を言えば印刷さえできれば原画の販売はずっとできるっていうことです。
需要があるかどうかはわかりませんが、例えばコンビニとかでイラストを印刷して、それを額縁と合わせて300円くらいで販売する感じであれば、飾ってもらえるかもしれないと思っています。
ただこれはどれくらいキレイに印刷できるのかにもよるので試してみて、良さそうなら試しに出してみるっていうくらいにしようかなと考えています。
デジタル作品の展示イベントとかも全然普通に行われているので、いけると思うんですけどね。。
通販サイトはトップページのリンクの部分にも項目を作っているので、そこからでも飛べますし、私のTwitterのプロフィールにも載せています。
印刷して原画として販売してほしいかどうかは、良ければコメントとかで教えてください。
色んな意見を取り入れて、喜んでもらえるものを展開していきたいと思っています。