緊急事態宣言が発令されてから1週間くらい経ちます。
そろそろ自粛を本格的に促してからの結果が見えてくるころかなと思います。
私は家で仕事をしているので、外に出る機会は普通の人よりも少ないです。
ですが、それでも食品を買うためにと、運動不足を少しでも解消させるために歩いて片道10分の所にあるコンビニまで行き、買い物をしてまた10分かけて帰ってくるという生活をしていました。
ライフラインは保たないといけないので、どうしてもこの20分間だけは外に出いていたんですけど、来週からはそれも一旦控えようと思います。
家から一番近いカフェも臨時休業してしまって、本格的に外に出る意味がなくなったっていうのもあります。
食料品はどうするのか
冷蔵庫を持っていても、できるだけ冷蔵庫を使わない生活をしてみようというチャレンジをしていました。
実は結構何とでもなりますけど、それは外に買い物に出ることができたからの話です。
でも今は外に出るのは危険が伴います。
私の住んでいる地域でも感染者が出たので、いよいよ他人事ではなくなってきている状態です。そもそもとっくに他人事ではないですけど、やっぱり人は身近に感じないと危機感を持てないんですね。
私も例外ではなかった・・・。
なので、家から出ないというルールを自分に課そうと思ったわけです。
食事はどうするかですけど、今はAmazonでも楽天でも、各お店のホームページでも通販をやっていますよね。
なので、できるだけ長期保存ができて、それなりに美味しく食べられるものを通販で買えばいいわけです。
ライフラインを維持してくれている人に最大の感謝をこめて
毎日ライフラインを保つために働いてくれている人たちに、しっかりと感謝をしないといけませんよね。
その上で、私たちのように家に引きこもれる人は、安全を確保しながら家で過ごしましょう!
私たちが家にいることで救われることはあるはずです。
というか、家にいることができる人が外に出歩くこと自体が拡大させるもとになってしまうかもしれないわけですからね。
自分にできること
私にできることは、こうやってブログで発信して、絵を描き、少しでもそれを読んだり見たりしてくれた人がほっこりした気持ちにさせてあげる事だけです。
ブログを書くことは、ブロガーさんなら誰でもやっていることですが、私の言葉で書かれたブログはこれだけです。
それに、描いた絵は私にしかできないテイスト。
そして、それが私にできる精一杯です。少しでも役に立てるならやり続けるだけです。
元気に続けることができるように、私は家から出ずに過ごそうと思います。
ではでは。