画集に収録予定のイラストのファイルは、印刷所に入稿済みなので、あとはできて送られてくるのを待つだけです。
多分、来週には出来上がってくると思います。できてきたらまた紹介しますね!
で、ここまで来るのには結構大変でした。
正直、本を作るのは初めてだし、編集とかもしないといけないので手探りの連続だったんですよね。
B6サイズにしないといけないのに・・・
画集のサイズはB6にするって言うのは、Twitterのアンケートでも実施して決まっていたのですが、あろうことか私は本の基本的なサイズに合わせて編集してしまいました汗
いや、間違ってはないんです、間違ったけど・・・。
本にする時に、表紙のデザインとかを作らいないといけないので、本のテンプレートサイズを調べて、それに合わせてデザインを考えて作っていました。
で、他の掲載イラストも画像サイズを調整しないといけないので同じように作成していました。
そしたら、B6サイズになってないことに後で気づいたんですよね(笑)
慌てて修正しました(笑)
掲載イラストのサイズがギリギリ過ぎた問題
印刷の関係で、掲載イラストがB6サイズぴったりになってしまうと、ダメなようです。
なので、できるだけB6サイズよりも小さめに(内側に表示されるように)してくださいって修正が入りました。
これも初めて知りましたね。
画集の中には画面いっぱいに掲載されているものもあるじゃないですか。なので、問題ないと思っていました。
でも、印刷の際には少し小さめにしておかないと角が切れてしまうことがあるんだそうです。
あえて小さめに収録して、拡大や縮小をしながら画面いっぱいになるように調整して印刷をかけるんだそうです。
場合によってはそのまま収録ということもあるんだそう。
こういうのも実際にやってみないとわからないものですね。てっきり自動でサイズ合わせて印刷してくれるのかと思っていました。
塗り足しがわからなかった
表紙に関しては画面いっぱいでもいいのかなって思って、それ用に編集したんですけど、どうやらこれも先ほど同様に角が切れしまう可能性があるから塗り足しをしておかないといけないんだそうです。
「塗り足しってなに???」って頭を抱えながら必死に説明を聞いて、自分なりにわかるように落とし込みながらだったんですけどね。
簡単に言えば、やはり中のイラストと同じように少し小さめに作成して拡大・縮小しやすくするための余白を作っておいて欲しいということだったようです。
何度も修正し、色んなパターンの表紙を送って、何とかOKをもらいましたけど、ホント経験って大事です。
修正作業等のやり取りだけで結構時間かかってしまいました・・・。
印刷所の方、ごめんなさい・・・。次回からは多分大丈夫なので許してください・・・。
画像の解像度やサイズ問題
私の使っているメディバンペイントは、印刷所や会社の方でもそこまで事例がないらしくて、見方がわかりませんでした。
当然、気にしてなかった私もわかりません。
掲載予定のイラストによってサイズや解像度はまちまちだったようで、中には小さすぎて掲載できないというものもありました。
これも必死に修正を加えて、何とか印刷に回せるレベルまで修正はできましたけど、最初はそのページなくそうかなって思ってしまいました・・・。
この段階で頭が痛くて、どうしようどうしようってプチパニックだったんです・・・。
でも、「本当になくしちゃっていいんですか?」って言われて、「よし!できるだけ修正しよう!」って思えました。
この言葉は、今思えば本当に感謝ですね。無くしてしまったら、多分後悔するかもしれません。
最初の作品なのにちょっと妥協したっていう思い出が残ってしまったらいけません。
我ながらこの時は必死になっていました(笑)
なんとか入稿完了
色んな事があって、何とか入稿することができ、やっと来週届くことになります。
とにかくワクワクしています。
色んな人に手に渡ってくれると嬉しいですけど、それ以上に初作品が出来上がってくるっていうのが嬉しいですよね!