日月にかけて大型の台風が来るっていうのが想像もできないくらい、私の住んでいる地域の空は晴れていました。これはお昼ごろの空ですね。
そもそも私が住んでいる地域は直撃しないので、当たり前と言えば当たり前かもしれませんけどね。
それでも日曜と月曜は荒れた天気になるようなので、用心にこしたことはないです。
ここ最近は、毎日30分~1時間の読書をしています。
それから毎日140文字ギリギリまでその日感じたことをTwitterに書いています。
限られた文字数でどれだけ表現できるのかを、試しています。
これはブログにはできないことなので、良い練習ですね。
なんでTwitterでこんなことを始めたのかって言うと、限定されたものの方がうまく文章を構成しやすくするために考えて書いては消して書いては消してを繰り返すから。
一時、Twitterの文字制限数が1万文字になるとかならないとかっていうニュースがあったけど、結局ならなかったのはこれが正解だからなのかもしれません。
Twitterが文字数多くなったらダラダラとした文章が大量に並んじゃうので、多分利用者は減るんじゃないかなって思います。
140文字は少ないように見えて意外と多いし、限界まで書くとそれだけでも地味に読むのが大変だったりしますよね。
でも決して読めない文字数じゃない。
絶妙だなぁって思いました(笑)
だからこそ、文章力が試されます。
文章が上手くないと意味が通らないわけですしね。
たかが文章、されど文章。書くことは簡単だけど、伝えるのは大変。
文章もセンスですすよね。
140文字の表現、毎日続けてどんどん磨いていきたいなって思います。平凡な一日であっても書けないことはないですもんね。