前回、心療内科の予約が取れないっていう話をしました。
あれからちょちょこと電話をしていて、なんとか予約が取れたので、病院に行ってきます。
とはいっても、1回で相性の合う先生に会えるとは思ってないので、セカンドオピニオンも視野に入れながらになりますね。
意外とあっさりと予約はとれた(笑)
電話を最初にした時には予約は埋まっていて今は受け付けてないと言われました。
ですが、その次の日に電話をしてみたら別の人が対応してくれて、無事に予約を取ることができました。
ただ、2週間程度先になると言われました。
それが記事を書いた次の日なので、10月12日に予約を取ることができました。
意外とあっさりと予約が取れたので、「あれはなんだったんだろう」ってなりました(笑)
多分めんどくさがられたのかもしれない
思ったよりもあっさりと予約が取れたことを他の人に言ったら、「確実にめんどくさいと思われたんじゃないか」って言われました(笑)
私もそれを言われてやっぱりそうだよなぁって思っちゃいました。
対応自体も「2週間先まで埋まってますね」って言われて「そしたら今はどこに最短で予約が取れますか?」って聞いたら「受けてないですね」ってなったんですよね。
その会話から次に電話したら「取れますよ」だったんですよね。
心だけど私も困ってる一人です。。。
とくに見た目には元気に見える私ですけど、私も困っている一人なんです。
面倒っていう理由であしらわないで欲しいなって思いました。
キャンセルが出たのかもしれないけど、それでも目安の日程くらいは教えてほしかってなぁって思います。
大体の目安がわかればそこに向かって行動ができますし、予定をあけておくこともできます。
で、空いたらすぐに入れるように準備もできます。
なのにね。。。
とはいえ、結局はちゃんと予約が取れて行ってくるので良かったです。
初めての心療内科ですけど、思っていることをしっかりと伝えて、その上で今後の相談をしていこうと思います。
誰かに何かをしてほしいというよりも、私自身の問題ですからね。
そこは私が納得できるようにしていこうと思います。
相手を変えるのは無理。強要してはいけない
心の問題は、相手からしたらめんどくさいしうるさいと思われてしまいます。
なので、相手に何かをしてほしいと思ってはいけません。自分がどうしたいかを考えて、自分が変わるしかありません。
人によって意見は違います。
考え方も違います。
なので、こうしてほしいって強要してはいけません。
辛いなら自分で行動をすることをお勧めします。行動しないと変わらないですからね。
Twitter、Instagramもやってます。
よかったらフォローお願いします。
Twitter⇒https://twitter.com/yurimania0721
Instagram⇒https://www.instagram.com/yuri080141/
LINE公式アカウント⇒ https://lin.ee/OW43nvk
LINEスタンプ1弾⇒https://store.line.me/stickershop/product/15237696
LINEスタンプ2弾⇒https://store.line.me/stickershop/product/15986992
オリラボマーケット(グッズ販売)⇒https://market.orilab.jp/user/61077770c283a