Huaweiのタブレットカバーケースは、以前これを買ってみました。
使用感としてはそこまで悪くなったのですが、結局断捨離することになってしまいました。
なぜかというと、
- キーボード意外と使わなかった
- キーボードが小さくてタイピングミスが目立つ
- ケースがちょっと重かった
というのが理由です。
使いやすい人もいると思いますが、私にはちょっと扱いきれないものでしたね。
断捨離してからは、カバーケースなしで使っていたのですが、やっぱり不便に感じて結局新しくケースを買うことに・・・。
人は失敗して、学んで覚えていくって言うことで、自分で納得させた(笑)
今回は、前回の失敗をふまえて、キーボードが付いているものは選びませんでした。
そして、重すぎないように軽量のものに絞りました。
プラスで持ち物はできるだけ赤で統一したいので、赤いケースを見ていくことに。
で、ヒットしたものを今回は買ってみました。
AKNICIのカバーケース
見た目にもシンプルで、何よりもカラー展開に赤がありました。
元々はHuawei M3Lite用ですが、私が持っているのはLite Sです。
でも、同じシリーズのものなので、互換性はあるかなと思って思い切って購入してみたわけです。
Amazonお急ぎ便で頼んだので、1日だけ待つ感じでしたね。すぐに使えるのは素晴らしい。
商品は、箱も何もなく、ビニール袋に入った状態で梱包されて送られてきました。
箱って結構かさばるし、捨てるのも体力を使うので、こういうのは個人的には良きです!
そして、思ったよりも赤がはっきりしているので、これも良いですね!
裏面はこうなっています。
キレイに撮影するためにシール部分は剥がさなかったので、ぼかしました。
本当にシンプルなビニール袋に入っているので、取り出しやすかったです。
取り出して、見るとこんな感ですね。
仲は茶色系で、布(?)っぽい物が貼られていますね。
アマゾンページを見てみたら「チョウ繊細な繊維」なんだそうです。
触り心地はとても良いです。外側は高質なPU素材になっているようですね。
こちらも触り心地ばっちりですね。
商品にタブレットをはめてみた
商品にタブレットをはめてみたんですが、ぴったりでした。互換性はばっちりです。
ボタン位置やカメラ位置もぴっったりで、大きさもOKそうです!
一応最軽量となっていたんですが、確かにすごく軽いですね。本体をあわせ持っても全然手が疲れません。
スタンドで立たせてみるとこうなります。
少しだけ本体が浮く感じに固定されます。
本体に磁石が埋め込まれているので、三角形にしたスタンド部分は、思ったよりも頑丈です。
このまま本体を持って軽く振っても三角が崩れることはありませんでした。
ただ、しっかりと磁石で固定しないと簡単に倒れてしまうので、扱いは気をつけないといけなそうですね。
最後に
それなりにしっかりした作りだし、軽いので気軽に持ち歩けるのは嬉しいです。
なのに商品価格は、実は900円弱です。
1,000円しないどころか900円もしません(笑)気軽に購入できるし、たとえちょっとなって思っても許せる価格帯ですよね。
私と同じタブレットを持っている人はそこまで多くないかもしれませんけど、一応アマゾンのリンクを貼っておきます。
気になったら見てみてくださいな。
ではでは。