絵の仕事をしてきて、ブロガーとても色んな人に見てもらう機会が増えているので非常に嬉しいです。
ブログに使っている絵を見て「ゆうりさんの絵を見るの楽しいです!」とか「ちびたち可愛いですね」って言ってもらえるのが最大限のモチベーションアップになっています。
絵描きとしてこれ以上ないくらいありがたい言葉をかけていただいて、本当にありがとうございます!!
さて、絵を描いていて、今まではブログでまとめ記事を書いたりしていましたけど、本という形に残るものを1冊くらいは作りたいなって思い、出版社にメールを出した、という記事を書いたと思います。
ラフイラスト3枚と一緒に書いたこれの進捗を書いていなかったので少し書こうと思いますよ!
出版社に依頼をしたのか、してないのか
メールのやりとりを何回かさせていただく中で、どうしても引っかかるのは「自費出版である」ということですね。
それなりに高くつくのはわかってましたけど、見積もりを出してもらったらkindle出版込みで19万円(約20万円)かかるとの返事をもらいました。
わかっていたけど高くないっすか??!!(;゚Д゚)
いや、出版社から本を出すっていうのはそういうもんだと思うんですが、個人が払う金額と考えると高いよ、ママ・・・。
そもそもkindle出版をあまり考えていなかった私はkindle出版なしでの見積もりを出してもらいました。
そしたら・・・、
15万円ですって(笑)
ほとんど変わってなくないですか???
我が家の家賃の何カ月分でしょうね・・・。
というわけで、結果的には出版社から本を出すのは一旦保留しました。
でも、本は出したいというのは今の夢なので、どうしようかなって悩みました。
同人誌という手がある
普段無縁と思っていたジャンルって、こういう時に出てこないものですよね。
色んな人に相談したら、同人誌として発売すれば安価でできるっていうアドバイスをもらえました。
正直、完全に同人誌の存在を忘れていました(笑)というか私は出すことがないと思って頭の片隅にすらありませんでした。
同人誌として作ると、50ページの本で大体2万円程度でできるようです。出版社で作るよりもすごく安く感じるマジック(笑)
それから、kindle出版をまずやって、そこから製本にしたらっていうアドバイスももらえました。これはこれで良い意見だと思います。
その方が費用はかからないし、印刷代もいらないので家でコツコツと編集作業をすれば完了しますよね。
でも、よく考えたら、「それって本出したことになるのかな???」って思ってしまったんですよね。
kindleが立派な本なのはわかります。でも、私はどっちかというと本は手に持って紙として読みたいんですよね。
お試しとか買うまでもないような本はkindleで買いますけど、そうじゃないなら基本本屋さんで物色しながら買いたい派です。
なので、この意見はありがたく受けながらも保留にさせてもらいました。
同人誌として作ってブログで売るビジョン
同人誌即売会のあの空間、好きじゃありません(元も子もない)。
なので、同人誌として作っても即売会には多分参加しないでしょう。
でも、正直即売会に行かなくても売る方法、あるじゃないですか(笑)
そう、このブログです!!
このブログのお問い合わせフォームを利用して売ればいいだけですよね。
と、考えてみたわけです・・・。
ただ、正直これから編集して印刷所に入稿しないといけないのでいつになるのかはわかりませんけど、まずは本自体を作りたいという夢だけで動こうと思います。
できたら紹介させてくださいね!
ではでは。