新型コロナウイルスで仕事がなくなってしまった、というニュースを観てきました。
私も例外ではないと思いながら仕事をしてきましたけど、ついにそのあおりが着てしまったようです。
はい、仕事が激減することになってしまいました。
まぁ仕方ないかなっていう思いもあります。
さてどうしたものか。
イラストで生きていけっていうお告げかも・・・?
すごくポジティブに捉えていますが、前に仕事を辞めたとき、次の仕事を見つけるまでにかなりの時間がかかりました。
その時にはこのブログもなければイラストも描いていませんでした。
本当に無一文です(色んな意味で)。
ですが、今は違います。
私にはイラストがあります。
描く力があります。
絵で生活をしたいといつも思っていたので、もしかしたらそれを進めなさいっていうことなんですかね?
しかもこのタイミングでpixivリクエストがサービスを開始しましたしね。
色んなものが私をイラストの世界に身を置けって言っているのかもしれません。
いや、イラストの世界には身を置いていますけどね(笑)
今以上に絵を描く時間をくれるっていうことなんでしょうね。
私はイラストレーターです。もっと絵を描いて、発信して、誰かの何かになれるように頑張らせてもらいます(自分のペースで)。
ブログ運営ももちろん続けていこうと思います。
このブログも結構愛着があるんですよね(笑)
イラスト制作でInstagramをフル活用
ここ最近、Instagramに関しての記事を書きました。
Instagramは見る専門だったんですが、ちゃんと研究して運用していこうと思って、今過去投稿含めててこ入れ中です。
この記事には書いてませんが、最近あることに気づきました。
それがこの投稿です。
【イラストに関して】
— ゆうり@ステッカー作家 (@yurimania0721) September 28, 2020
Twitter⇒萌え系
Instagram⇒おしゃれ系、デザイン性重視系
が、いいねされやすい傾向にある感じかもね。
それで言えば、私のイラストはデザイン性寄りだかん、Instagramの方が向いているのかな。
いいね数は明らかにInstagramの方が多いしね。
TwitterとInstagramで同じイラストを投稿していても、いいね数が全然違うんですよね。
なので、色々見てみたら、どうやらTwitterは、どちらかというと萌え系とかアニメ系のイラストにいいねが集中する傾向にあるようです。
対してInstagramは、デザイン性が高いアニメ系とは真逆なイラストがいいねされやすい。
つまり「自分のイラストがアニメ寄りなのかデザイン寄りなのか」で投稿するSNSを決めると効率的かもしれないと思いました。
私のイラストは、どちらかというと萌え系、アニメ系というよりはデザイン性の方にかじを切っている感じなので、Instagramの方がいいねされやすかったです。
どのみちどちらにもファンがいてくれるので、両方に投稿していきますけど、Instagram中心にイラスト投稿をしていこうと思います。
過去イラストとかInstagramで投稿していないものもアップしてみているので、見たことがあるイラストも多いと思いますが、それでも良ければInstagramやっている人は、フォローお願いします。
ゆうりのInstagram
↓↓↓
https://www.instagram.com/yuri080141/
トップページのリンク部分にも貼っていますので、そちらからでもOKです。