ブログで報告したように、私はグッズ販売をメインに展開をしていくことにしました。
ブログではどういうものを作ったのか、いくらで出しているのか等を書きましたけど、正直な話あまり好かれないのはわかってます。
露骨に売り込みをし始めると嫌がる人の方が多いのが普通ですから。
でも私の今の気持ちとしては、「絵で生活をしていくのに大事なことと自分の身一つで生活を成立させないといけない」って思っているのです。
私自身の絵がグッズという媒体に向いているっていうのは、実際にビジネスをしている先輩の方からの助言なので、素直に飲み込みました。
そして、それを信じて行動した結果が通販サイトで商品を売り出す、というものでした。
私自身の絵師生活のすべてをかけてここからスタートさせていくことになるので、本気で取り組みたいと思っています。
もっと知名度を上げていく
仮にもいくつかの案件の仕事をさせてもらった絵師なわけですが、より大きく知名度を上げるためには、まずは基盤を作らないといけません。
その為には、今できるのは自分でグッズを作り、それをTwitterとかで発信していく必要があります。
Twitterのトップには以下のようなものを固定しています。
【グッズ販売】
— ゆうり@2頭身専門イラストレーター (@yurimania0721) January 31, 2021
アクリルキーホルダー、スマホリング、トートバッグ、缶バッジの販売開始。
価格は650円~2,000円の間。画像は一部です。
商品は随時増えていきます。
バッグやスマホのお供にしてあげてね。#イラスト #グッズ販売
通販サイト
↓↓↓https://t.co/xRgqspgGNH pic.twitter.com/tbUTC9AHJv
グッズになった時の画像と、どういうものを作ったのか、価格とかをわりとシンプルに載せています。
今できることはこういう活動を続けていくことだけです。その上で、誰かの目に止まってくれれば良いと思っています。
なぜこういう売り込みが好かれないのか
人は、お金儲けをし始めるとその人を攻撃し始めます。
これはお金儲けをすることを汚いことだという意識があるからかもしれません。
でもそれは違うと思っています。
誰だってお金を稼がないと生きていけません。売れっ子作家さんだって、お店だってお金を稼がないと活動ができないわけです。
その中で個人で稼ぐ人だけが「お金儲けするなんて汚い!!」って言われるのはどうなのかなって思います。
そういえば、去年話題になった100日後に死ぬワニも、Twitterで無料で公開されていながら、本として出版することになったらびっくりするほどの批判がありましたね。
101日目以降のワニのことも含めてだと思いますが。。
あれがあるから作家さんは無料で作品を公開するのをためらってしまうわけですよね。
そして結果的に「結局金儲けかよ!!」と言われてしまうんです。。
活動を成立させるためにはお金を稼がないといけません。その為には一定のクオリティのものを出す必要はありますが、私は私の絵の力を信じています。
もちろん気に入ってくれた方が手に取ってくれればいいんですが、それを露骨に嫌がらず、応援してほしいと思っています。
私だけじゃなく、人気作家さんでさえ炎上してしまうのに、これからっていう人の活動も嫌がられてしまうっていうのは違う気がするんですよね。
私は私の夢を実現したい!!
その為にグッズ制作に踏み切りました。
気に入った方はぜひ手に取ってみてほしいと思っています。絶対に損させないものになっていると思ってます。
夢を見たら潰される?
えんとつ町のプペルの曲には、こんな歌詞があります。
夢を見たら笑われて
声をあげれば叩かれる
ホントにそうだなって思います。親にだって最初は「そんなのなれっこないよ、あんたには無理。」って笑われた人もたくさんいると思います。
それがきっかけで諦めてしまった人もいると思いますし、それでもって気持ちで必死で努力をした人もいるでしょう。
努力した人は結果的には認められて、親からも許しを得た人ですよね。結果を出したことで本気度が伝わったから。
でもそういう人ばかりじゃありません。
私はというと、正直色々言われましたけど、どの夢も親は応援してくれていました。だからこそ一つずつ自分の夢を叶えながら進んでこれたんだと思います。
今、私はフリーになり何の保証もない世界にいます。自分で全てを決めないといけないし、 自分から行動をしていかないといけない世界にいます。
そんな中にいても親は応援してくれたし、絵師になるっていう夢をちゃんと理解してくれたと思っています。
私は既婚者なので、家族がいます。本当なら冒険してはいけない立場かもしれません。
でも私は自分のやりたいことを諦めることはできなかった。なので、ちゃんと話したら覚悟を理解してくれました。
私は自分の夢を声をあげて言いました。
胸張っている夢
私の夢は絵師として生活をしていくこと。
これだけは揺るぎません。そしてそのためなら通販サイトをアピールし続けますし、グッズ販売もアピールし続けます。
それがいつか認められるまで。そして報われるまで。
正直、グッズを出してもそこまで大きく売れなかったから挫折しかかったっていうのは昨日の記事で書きました。
それでも、スマホリングやアクリルキーホルダーっていうのは作ってきていませんでした。私にとってはまだ挑戦していなかった領域でした。
それを挑戦しないで諦めるのはやっぱりいや。
挑戦して、実験して、改善させながらまた挑戦してを繰り返して、くらいついていく覚悟で活動を続けていきます。
それが今の私の覚悟です。
奇跡が近づいてる、そう信じてます。