スマホ料金って、数年前に2年契約が廃止されて自由に買い替えることができるようになりましたよね。
そのおかげでスマホの解約料金が不要になり、いつでも解約ができるようになりましたよね。
でもスマホの料金はいっこうに安くならないですよね。
人によって料金はまちまちだと思いますけど、私の場合は1か月13,000円くらいです。
普通に考えると安い(?)方なのかもしれないですけど、それでもそれなりに高いですよね。
スマホの料金が少しでも安くなるかもっていうのをちょっとだけ色んなもので見かけましたけど、料金は変わらないみたいですね。
それなら、いいタイミングなので格安SIMに変えようかなって思います。
格安SIMならLINEモバイルかな?
最近CMでもよく見かけるLINEモバイルですが、サイトを見てみるとそれなりに安くて使い勝手は良さそうに感じました。
というか、3大キャリアに比べたらどれも安いですけどね(笑)
上手くすれば1万円以上浮かせそうです。
私の契約は、確か2年縛りの契約にはなってないと思うので、どこかのタイミングで格安SIMに変更しようと思います。
使い勝手や容量だけが気がかり
一番安いと1㎇のものもあるみたいですけど、ほぼ使い物にならないですよね(笑)
なので、最低でも5㎇くらいは欲しいところです。
今使っているのはセットプランで30GBとか50BGくらいです。
それを考えるとかなり容量は減ることになります。
でも家で仕事をすようになってからWi-Fi環境が整っている場所でのスマホ操作が増えたので、多分容量はそこまで使ってないと思うんですよね。
なので、正直16㎇くらいでもいいのかなって思います。
私は仕事以外にもゲームをやったりもするので、最低でもそれくらいはないと困ります。
その条件を満たしてくれるのかが気になりますよね。
調べてみたらLINEモバイルは12㎇くらいが最大っぽいです。
それでも5㎇からしたら多い方なので、まぁ問題ないかなって思います(笑)
3,200円くらいって書いてあったので、それなら1万円くらい浮かせることができる計算です。
スマホって、生きていれば連絡手段として絶対に使うことになるので、費用はやっぱり抑えたいですよね。
格安SIM自体を知ったのは昔勤めていた会社に新人として入ってきた人が使っていたからです
最初は中古のスマホはやめたほうが良いって思ってましたけど、よくよく考えると、スマホは新品を買っても、格安SIMが対応していれば使い続けることができるわけですもんね。
それに、機種変更も自由なので、それを考えると今は選択肢として十分だと思えます。
私が今使っているスマホでも使えるのは嬉しいポイントですね。
格安SIMはわかりやすい料金
格安SIMの良さは、料金がわかりやすいっていうのも魅力ですよね。
3大キャリアと違って、〇割とかの色んなプランがないので、一度見ただけでもわかるようになっています。
その為、毎月いくらかかるのかがわかりやすいです。
今自分がどんなプランに加入しているのかが、わからないのが3大キャリアの難しいところ。
私自身も今使っているソフトバンクでどんなプランに入っているのか把握できていません(笑)
なのでシンプルなのは非常にありがたいですね。