子供の時、一番楽しみだったのは美術の時間と給食の時間でした。
お昼に食べる給食の時間は子供にとっては至福の時でしたよね。
とはいっても、私は給食を食べるのが遅いうえに食が細かったので結構残していました。。
担任の先生によっては「お残しはゆるしまへんで」って言われて(こんな言い方ではない)昼休みの時間まで使って食べさせられていました(笑)
そんな子供時代でとくに好きだった給食がきなこ揚げパン。
いつも争奪戦になるのでじゃんけんでおかわりができる権利を獲得するのがうちの学校のルール。食べ残したりするような子供だった私ですが、きなこ揚げパンだけは争奪戦に参加して、いつも必ず獲得していました。
そのころから好きだったきなこ揚げパンですが、大人になるとお店には全然売ってないことに気づくわけです。
なので、見つけるたびに買ってるんですけど、期間限定で終わってしまうので常時食べることができないんですよね。
そこで見つけたのがローソンストア100で最近発売された「ふわふわあげぱんきなこシューが」っていう商品でした。
まさにきなこ揚げパンな商品
きなこ好きにはたまらない商品だったので、すぐに手に取りました。
ローソンストア100なので当たり前ですけど、価格は100円(税込み108円)。
見た目はまさしく給食の時間に食べたきなこ揚げパンですね。揚げられたパンの上にきなこがまぶされているっていうだけのシンプルな商品。
ただ、ふわふわあげぱんというタイトルなだけに、普通の揚げパンとはちょっと違っています。
発売されたときに見つけてすぐに食べてしまったので知っているのですが(ブログに書こうとおもってなかったから)、食感は揚げパンらしくないもちもちな感じ。サクサクする感じではありません。
でも揚げパンの味ですし、きなこ揚げパンのそれと同じですが、少しだけ甘さは控えめにも感じます。
この辺は給食で出てきたきなこ揚げパンとは違っていますね。
開封してみた
開封してみるとこんな感じです。
溢れんばかりにきなこがまぶしてあります。
ものによってきなこの量は違ってくると思いますけど、私が買ったのはかなり多めにまぶしてありますね。
乗り切らないきなこも袋の中に溢れてます(笑)
定番商品として常時販売してほしい
きなこ揚げパンってホントどこにも売ってないんですよね。。
私が知っている中できなこ揚げパンを扱っているお店は実家の近くにあるパン屋さんか、たまたま行った北春日部駅から少し行ったところにあるパン屋さんくらいです。
あとはコンビニでたまに新商品として置いてある程度。
需要がないんですかね?私は常時販売されていたら毎回買いたいんですけどね。。
今近場できなこ揚げパンを食べようと思ったこのローソンストア100にあるふわふわあげぱんきなこシュガーだけなので、これが定番商品として常に置いてもらえることを願います!
公式サイトに載っていました。
ブログ村始めました。
ポチっとして応援よろしくお願いします。
↓↓↓