少し前にCMでよく見かけるようになっていたココナラというサービス。
最近またCMを復活させてよく流れるようになりましたね。
とはいっても、昔使ってた映像を使いまわしているような感じですけどね(笑)
よくわからない人には何のことやらだと思いますけど、要はスキルマーケットです。
自分の得意なものを出品して、それを買ってくれた方に対してサービスを提供するっていうものですね。
実は私もココナラを利用していて、出品もしています。
ある程度利用してみてどうなのかを紹介しようと思います。
ココナラとは?
さっきも書きましたけど、ココナラはスキルマーケットです。
一般的には自分が作ったものをマーケットで売るものですが、スキルマーケットは自分のスキルを商品として売るんです。
例えば、私の例で言えば「私は絵を描くのが得意」なので、絵を描くスキルを売れます。
そこで、「あなたのための絵を描きます」とか「似顔絵を描きます」といった、自分の得意な「絵が描ける」と絡めて出品するわけです。
そして、それを買ってくれた人からいただいた要望を元に絵を仕上げて提供することで、完了となります。
シンプルに言えば「個人から仕事をもらう」ということですね。
クラウドワークスとかの仕事を受けることができるサイトがあると思いますが、それと似たようなものです。違いは、自分から依頼に飛び込むのではなく、相手から飛び込んでもらえるように商品を置いておくということくらいです。
ココナラでは何が出品できるのか
ココナラでは、ほぼなんでも出品することができます。
イラストレーター、絵師、漫画家などの絵に関すること、ライターなどの文章に関すること、エンジニア、Webマーケター、などのビジネスに関すること、音楽、声優、ナレーションなどの声を使った仕事など多種多様です。
占いなどのスキルもの売ることができます。
YouTubeに関する動画編集なども売ることができるので、今存在している仕事のほとんどを売ることができるというわけです。
CMでもやってますけど、ビジネスシーンにおいてのプレゼン資料の作成とかも売ることができるので、売れないものはないですね。
ちなみに何かしらのものを提供しないといけないといったことはないので、コンサルなどのものではなく言葉、アドバイスを提供することしかできないスキルも売ることができます。
サービスによっては、何かしらの学びを提供しないといけないといったことがありますが、ココナラはそういうのがないので、どんなスキルでも活かすことができます。
ココナラの手数料はどれくらいなのか
ココナラの手数料は、2021年4月12日AM2時以降にオープンされたトークルームに関しては22%をかけた額を引かれて残った分が報酬として支払われることになります。
手数料は、小数点第一位を四捨五入した数字で計算されますので、わかりやすくなっています。
販売時には、消費税の10%がかかるので、計算としては20%×1.1となり、四捨五入して全体の手数料が22%となるわけですね。
こう考えると、手数料は結構高いことになりますね。
この手数料を計算した上での販売価格を決める必要はありそうです。
ちなみに、2021年4月12日AM2時以前だと手数料はこうなります。
- 1円〜5万円以下:手数料27.5%
- 5万円超〜10万円以下:手数料22%
- 10万円超〜50万円以下:手数料16.5%
- 50万円超:手数料11%
50万円を超えるときが一番手数料がかからないことになりますね。
スキルは1度売れてもその後依頼が続けばその分だけ上乗せされていくので、1か月で50万円を超える売り上げを出せばいいということになりますね。
手数料がかかるのは、同一のトークルームの中で買われたサービス、有料オプション、おひねりです。
ブログのロゴ等を依頼することもできる
長くブログをやっているブロガーさんだと、ブログのデザインを凝りたくなってきますよね。
そういった時でもココナラを利用することができます。
例えば、ブログのロゴデザインを描いてほしいとか、プロフィールに使うキャラクターを描いてほしいとか。
自分で絵を描いたりする能力はなくても、プロに任せればそれらは比較的早く作ってもらうことができます。
ブログだけじゃなく、YouTubeに載せたいマンガの作成とかもいいですね。
最近はマンガを使った動画が流行ってきてますし、試すのにはいいかもしれません。
苦手な部分をココナラで補って、自分だけのものを手に入れるのもありだと思います。
私はどんなものを売ってるのか
私が売っているのは、絵の制作と文章の執筆の2つです。
元々ライターをやっていたので(今もやってるけど)、そのスキルを活かした文章作成と、得意な絵を描く才能をそのまま売ってます。
私のページはこちら。
価格は多少強気に行ってもいいと思います。売れないかもしれないと思っても、自分の評価を低く見ずに、高く設定しておく方が、後々で楽だと思います。
最後に
私もココナラを利用しているので、私に依頼してもいいですし、他にもたくさんのプロの方がいるので、そちらにお願いしてもいいでしょうね。
どっちにしても、利用者がスキルマーケットの中では断トツなので、必ずぴったりの方が見つかりますよ。
評判や悪い口コミの「集客目的の販売」とか「詐欺」とかを気にする人もいるかもしれませんが、私に関してはそういったことはないので、安心してください。
Twitter、Instagramもやってます。
よかったらフォローお願いします。
オリラボマーケットでグッズの展開もしていますので、良かったら遊びに来てくださいね!
Twitter⇒https://twitter.com/yurimania0721
Instagram⇒https://www.instagram.com/yuri080141/
LINE公式アカウント⇒ https://lin.ee/OW43nvk
LINEスタンプ1弾⇒https://store.line.me/stickershop/product/15237696
LINEスタンプ2弾⇒https://store.line.me/stickershop/product/15986992
オリラボマーケット(グッズ販売)⇒https://market.orilab.jp/user/61077770c283a