コロナウイルスで世界中に感染者が拡大している今、マスクを買い求める人が非常に多く、品薄が続いてますね。
ただ、科学的な研究ではマスクをしてもほとんど意味がないようです。
マスクをするよりも手洗いをしっかりすれば感染はかなり防げるみたいですね。
それでも、気休めでもいいからマスクをするって人は多いです。
でもね、あなたのマスクの付け方、本当に正しく使えていますか?
正しいマスクの付け方
ほとんどの人は、マスクのゴムの縫い目が自分側にくるようにつけてませんか?
でもそれ、表裏逆です!
本来は、マスクのゴムの縫い目が外側を向くように付けるのが正しいマスクの表側です。
イラストで表すとこういう感じです。
電車とか街中を歩いてる人を見てると、ほぼ全ての人が意味のないマスクの付け方をしてるんですよね。
マスクのはずし方
マスクのはずし方にも手にウイルス菌が付かないようにするやり方があります。
まずマスクのゴムを小指で引っかけて、片耳から外します。
片耳から外したらそのままマスク本体に触れないようにもう片方の耳からもマスクを外します。
そしたらそのままゴミ箱に捨ててください。
そうすれば手にウイルスを付けないで捨てることができます。
また、何度も使えるマスクじゃない限りは使い捨てにしましょう!
勿体無いからといって何度も使うのはNGですよ。
洗って使えるマスクがお勧め
マスクって1年で使わないことがないくらいのアイテムですよね。
それを使い捨てで買い続けるのってコスパ悪くないかなって、私は思います。
なので、私は洗って何度でも使いまわせるマスクを使っています。
私がこのマスクを買ったのは、毎年花粉症に悩まされるのにマスクを買うのが手間過ぎるって思ったことがきっかけでした。
マスクが何回も洗って使えたらこれほどエコで衛生的に良いことはないと思って探してて、見つけたのがこのマスクでした。
2枚入りで約1,000円で買えます。
高いって思うかもしれませんけど、私からしたら使い捨てのマスクを一週間で2パック以上買う金額よりは全然安いと思っています。
それに、このマスクは内側にポケットがついているので濡れマスクとかに使われるシートを入れて喉を乾燥させないようにすることもできます。
それに、表裏がはっきりしているので、間違えませんしね(笑)
使うかどうかは好みですけど、私はこれを買ってから一度もマスクを買っていません。それでも乗り切れているので元は取ってますね。
ではでは