出版も2作目を終えて、今はまったり週間に戻りました。
お絵描きもいつも通りのスパンで描いてます。
昔の作品と今の作品を見比べると、それはそれで面白いです。それに自分の絵の遍歴を見ることもできますし。
自分では気づかなくても、客観的に見ていくと成長はちゃんとできているんだなって思えるので、モチベーションが上がります。
こうやって一度描いた作品をまとめてみると、意外と良い発見ができるので良いですね。
2021年から頑張る
出版は、3作目ができるまで少しだけ時間がかかるのでそれまではゆっくりと作品作りを進めていこうかなって思います。
今年やらないといけないのは、残りはお絵描きとブログ更新、それから依頼があった時のワークショップだけ。
じっくりと考えて創作活動に時間を使えます。
来年からは新しく活動をするために、今は充電期間にします。
自分なりの企画書
アイデアノートは、私だけの企画書です。
思いついたアイデアをまとめて、それを作品に落とし込んでいく。
絵だけじゃなく、文章として発信していくこともできるようになったので、こっちでも落とし込んでいく。
続けていき、プラスで売り込みも行っています。
来年からも活動ができるように、今はできることを順番にやっていきます。
とはいえ、一つの作業を継続していくことができないので、休みながらになります。
これ、出勤して作業をしていると許されないですよね。
これができるのがフリーの強みだし、会社で働くことができない性格の一つですね。。
ついでに、最近ソフトのカスタムをしました。
ちょっと前までこの表示ができなかった気がするんですけど、これが一番やりたかった配置です。
カラーサークルは上でも下でも良いかなって思いつつ、レイヤーが見やすい方がいいので上にした感じです。
この形、使いやすいです。