人魚、好きですか?(唐突)
私は好きでも嫌いでもありません。でも、モチーフとしては可愛らしくて好きな方です。
そもそも伝説上の生き物って、神秘的で素敵ですよね。麒麟とか、ペガサスとか。
私にはとても描けなさそうなモチーフばかりですけど、人魚ならできそうな気がしたのでトライしてみました。
私の画風なら人魚はできそうな気がしました・・・。それだけです。
ちび人魚を描いてみた
イラストはこちらです。
パステルカラー大好き絵師になってしまったので、パステルで塗った人魚です。
人魚というと、やっぱりキレイで長いロングヘアーかなと思ったので、前髪もほとんど作らないような髪型にしてみました。
泳いでる姿でもいいかなと思ったんですが、岩場に座らせた方が可愛いかもしれないと思ったので、こういうポーズにしてみました。
途中で水中の岩場に座らせるっていう構図も考えたんですが、上手くイメージができなかったのでボツに。
その代わりに海に飛び出している岩場に座らせることに。
これはこれで人魚感が出てて好きです。
髪色は色々考えた結果緑系にして、下半身の魚部分は水色に。
女の子なので、上半身はちゃんと隠しました(笑)肩ひもなしの方が可愛いかなって思ってあえて描かずにそのままに。
周りのピンクの花
周りに描いた花は、寂しかったので描き加えました。
普通はその場にないようなものですが、この方が華やかですし、より女の子感が出て良いかなって思ったので、そのまま採用しました。
花はしっかりと塗ってしまうとイメージと違ってしまうので、ムラが出るように塗ってみました。
こうすることでアナログ感が出ますし、ふんわりした印象になるかなと思います。
それに花自体もちゃんとは描かずに落書きっぽい感じなので、この方が正解な感じがしますね。
西洋・アジア・日本・中国のそれぞれの人魚
一口に人魚といっても、地域によって違いがあるようです。
有名なのは、西洋の人魚であるセイレーンやメロウではないでしょうか。
カードゲームやソシャゲのモチーフとしても使われるセイレーンは、わりとオーソドックスな人魚の形のものですよね。
メロウはアイルランドの伝わる人魚の事で、マーメイドに近い姿をしています。
女性のメロウはとても美しいとされているみたいですが、男性のメロウは醜い見た目をしているようです。
私が今回描いた人魚は、主にメロウといわれる人魚だったということですかね。
リトル・マーメイドのアリエルの姿は、人魚姫がモチーフですが、形的にはメロウになるんですかね。
私の人魚のイメージも、やっぱりアリエルです。
ほとんどの人は人魚=アリエルなんだと思います。今回描いたイラストもオーソドックスに知られている人魚で描いたわけですしね。
いい練習になった
普段描かないようなモチーフのものを描くと、それだけ素材を集めないといけないし、大変です。
描くのも、ラフの段階で何回も描きなおしたり、「ああでもない。こうでもない。」って一人頭で悩みながらでした。
でもいい勉強になりました。
描きなれたモチーフを描くのも良いのですが、たまには悩みながら描くのも楽しいものです。
ではでは。