クリスタのYouTubeにさいとうなおき先生が出演されて、pixivfanboxの紹介をされていました。
その存在は知っていながらも、今までやってこなかった私がいます。。
理由はいくつかあるのですが、最初知った時にはまだ絵描きとしては未熟だったため、支援者は来ないと思った、というのが大きいです。
その他にも、何を投稿していいのかわからないっていうのもあったんですよね。
でも動画を観ていて、素直に「構えずに始めても良いんだ」と思えたのと、フォロワーが少ない状態でも全然始めてOKっていうのを聞いて、「出たとこ勝負でやってみようかな」って考えになりました。
なので、この度pixivfanbox始めてみました。
主な投稿内容とプラン内容
pixivfanboxへの投稿として何が自分にできるかなって考えたとき、「ポーズをひたすら練習しているわけだし、ポーズ素材を提供すればいいのでは」と考えました。
最近自分用にポーズ素材を大量に描いているので、それをそのまま一つのパッケージとして提供して、自由に創作に役立ててくれればいいんじゃないかと。
それなら私も構えずに投稿ができるし、不得意なこともありません。
定期的に投稿すれば問題なく運営ができます。
プラスで、ブログの投稿もしていきます。
ブログ自体はここでも書いていますけど、それをより絵の活動をメインにした投稿をpixivfanboxでやっていきます。
プランは500円プランを作成しました。
動画内でも、プランの金額に迷ったら基本的には500円にすると良いって説明されていたので(笑)
とはいえ、しっかりと考えたとき、ワンコインだったら気軽に入れるし、そこまでハードルは高くないのかなって思ったんですよね。
なので、総合的に考えて500円にしました。
100円プランとか複数作っても良いかもしれないですね。
欲しいポーズは、私がどんどんちびキャラにして自由に使える素材の提供をしていきます。
自由な活動の輪
pixivfanboxで私がやりたいのは、自由な活動の輪です。
私自身が絵を楽しみたい人を応援したいし、もっと自由に創作活動をしてほしいと思っています。
その為に私ができることは活動の場所を提供することと土台になること。
力不足かもしれないけど、少しでも役に立てるなら私はどんどんと活動していきます。
一緒にお絵描きをたのしみましょう!
もちろん絵描きだけでなく、全てのクリエイターを応援します!
ポーズが思いつかない人のための活動
下書きを制作するのが面倒だったり、ポーズを思いつくのが苦手だったり、人によって悩みは違いますよね。
その点私は、ポーズを思いつくのは得意です。
そしてその思いついたポーズを使って絵を完成させるのが得意です。
私の得意が誰かの不得意の解消になるなら、私にできることはまだまだある!と考えました。
その他にも髪型を思いつくのが苦手とかもあると思いますが、私もここはあまり得意ではありません(笑)
でも、色々と描いて、それを提供することはできます。
そういったかゆいところに手が届くような活動をしていきたいと考えています。
pixivfanboxのページはこちら。