ゆうりの日常

イラストレーターであり絵本作家でもあり、シンプリストでもある。ちびキャラ記事、シンプル生活の記事、商品レビュー、イベントレポートを中心に記事を執筆中

ポスター制作、受注生産で開始しました。一枚1,500円です

f:id:redberry072169:20201130155842p:plain

長らくグッズ制作をストップさせてしまっていましたが、再開させようと思います。

 

ステッカー制作をしようかなとも思ったんですけど、新しいことにはどんどん挑戦したいタイプなので、別のものを作ることにしました。

 

そうです、ポスター制作です。

 

前にもブログでポスター制作するっていうことは書いてきたんですけど、それを本格的に始めようと思います。

 

今、下の記事で紹介した「ひまわりと天使」の絵を工場にデータを送って作ってみてもらっている段階です。

www.yurimani.xyz

うまく印刷されていれば、今まで描いてきたものをB5サイズにリサイズして通販サイトに追加していこうかなって思います。

なぜB5サイズなのか

ポスターの一般的なサイズがどれくらいなのかはわからないですけど、なぜB5サイズにしたのかっていうと、一番コストがかからないからです(笑)

 

価格は1,300円くらいって漠然と思っていたんですけど(結果1,500円にした)、コストを考えてこの価格でも採算がとれるのはどのサイズなのかを、色んな工場とかを見てみた結果このサイズになりました。

 

とはいえ、私の描いている絵はそもそもそこまで大きくデデーンって映っているようなものでもないと思うので、これくらいの方が飾っても邪魔しないかって思いました(笑)

一つ目は「バナナ月」

ひまわりと天使は、背景が水色系なのでどういう形で印刷できるのかが不明な部分があったので一旦印刷にかけてみようと思ったんです。

 

でも、「バナナ月に連れ去られ」っていう絵は背景が白なのでそこまでおかしな印刷にはなりにくいと判断しました。

 

そのうえで、飾っても割とかわいいものをって考えたら大きさ的にも縦長な構図なのでこれにしました。

 

それに結局は受注されてから印刷にかけて送られてきたものを発送することになるので、データとしてできたものを画像として置いておくことができます。

 

そう考えたら比較的最近のものからにしようかなっていうのもありました。

作成時には日付をいれます

データをそのまま印刷に流すのも良いんですが、それよりももっと注文してもらった感があった方が良いかなって思ったのでちょっと考えました。

 

思いついたのが「購入日の日付」と「サイン」の両方を書いてから印刷することでした。

 

この2つであればデータ上の画像にプラスで書けばいいわけですし、一人ひとりちょっとずつ違うものがいきわたることになります。

 

デジタルで作成したものはどうしても原画としては弱くなりがちです。ですが、その時々で一枚一枚書けばそれは一応世界に1枚のものになるのかなって思います。

 

日付とサインは届いてからポスターに直に書く形で考えています。

 

その方が手書き感もありますしね。

yurimania08.base.shop

お部屋のちょっとした飾りにどうぞ。

 

データ上でB5サイズにリサイズしていくので、希望の絵があればそれをポスターにすることもできます。

 

コメントをいただければ対応します。

 

随時作ってこちらに公開していくのでよろしくお願いします。

yurimania08.base.shop

 

 

ブログ村始めました。

ポチっとして応援よろしくお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ