部屋が2つあるので、一つはプライベートルーム、もう一つを作業ルームにしています。
私は普段作業ルームにいることが多く、そこでお絵描きをしたりブログを書いたりしています。
我が家には、プライベートルームに大きな窓があり、そこから外の景色を眺めることができて快適に太陽の光を入れることができます。
ただ弱点として、机とかを置く場所が限られてしまうんですよね。
部屋の真ん中には布団をしいていて、起きているときにはたたんでいるものの、それなりに幅をとっています。
結局机が置けないことになるので、必然的に場所が限られてしまうわけです。
非常に模様替えがしづらいので、いつも定位置になりがちなのが悩みなんですよね。
短時間のプチ模様替え
持っている机2つは、どちらも折りたたみ式なので、自由に持ち運ぶことができます。そこまでの重さもないので移動も楽な方です。
無印で買った机に関しては本とかを置いてしまっているのでこれは移動できないとしても、もう一つの白い机に関しては移動が自由です。
なので、今日だけの短時間プチ模様替えをしてみました。
プライベートルームにある大きな窓に向くように机を配置し、テレビ台の上にソネングラスclassicを配置。そして、机にはソネングラスminiとお菓子、飲み物、奈良美智さんの画集を置いてます。
撮影の為にかなり久しぶりに電気をつけましたけど、この一瞬だけでぎょっとしたので、撮影が終わった瞬間に消しました汗
この状態は今日だけですが、目の前に景色が変わっただけで開放感がすごかったです(笑)
外を歩く人の姿、変わっていく街の明かり、暗くなっていく空。
全部の時間の流れを肌で感じることができ、これはこれですごく気分が良いです。
窓との距離をあけているので足を延ばすこともできるのがいい(笑)
短時間プチ模様替えは、意外と良い
ずっと同じ景色だと刺激がないので、気づいたら時間が過ぎていたっていうことがあります。
が、短時間だけでもプチ模様替えをしてみると、見えている景色が変わるので、それだけで今まで思ってもみなかったことに気づいたり、新しい発見ができたりします。
それだけでも気分が全然違います。
それに、また元に戻すっていうことを考えても、例えば「在宅で作業している時間だけ机を移動させる」とか「仕事の時にはこの部屋に机が欲しいけど、プライベートの時にはいらないから変えてみよう」とかいうのには良いかもしれません。
とくにプライベートと仕事がごっちゃになりやすい私みたいなフリーランスの人からしたら、こういうプチ模様替えは向いているのかもしれません。
ただ条件として、すぐに移動できて、そしてすぐに元に戻せること、というのがありますが(笑)
リビングにも机があるから作業中はそこでっていう人もいると思いますけど、一人暮らしの人はそれができないですよね。
なので、こういう方法もありかもしれないと思いました。
お試しあれ!