私がまだ学生だった時、プレイステーションで【天誅】っていう忍者活劇ゲームが発売されました。
「忍者」というモチーフを極限まで「らしく」したゲームで、基本的には敵と面と向かって戦うゲームではありません。
敵から身を隠し、あの手この手で一撃必殺的に「成敗していく」ゲーム。
見つからずに背後から忍び寄っていくので、もどかしさがある分、忍者らしさが前面に出ていたので、それなりに人気のあるタイトルでしたね。
私もこういう自由な箱庭空間で、キャラクターを好き勝手操作して進めていくゲームが好きだったので、ハマりました。
天誅自体はWii全盛期の頃までタイトルが発売されましたけど、それ以降新作は出ていません。
代わりに忍道という同じようなゲームが発売されましたけど、そもそも天誅の会社が天誅シリーズを作れなくなってしまった為に(ゲームの制作権利を別会社にとられたため)できたゲームでしたけど、これもハマりました。
忍者系のゲームは、アクションが魅力なのもありますけど、この「ステルス感」が良かったんです。
でも、私の求めるステルス系の忍者ゲームって、全然出てないんですよね。
なので、ずっとステルスゲームを求めていました。
そんな時、たまたまアップルストアで「忍者」って検索したら、あるゲームがヒットしました。
それが「影 忍者 暗殺者ゲーム(NINJA ASSASIN(ニンジャアサシン))」です。
ゲーム画面の画像を見てみた限り、私の求めているステルスゲームに近いなって思ってダウンロードしてみたんですけど、これが個人的にヒットでした!
影 忍者 暗殺者ゲームはどんなゲーム?
影 忍者 暗殺者ゲームは、ステルスゲームです。
まさしく忍者として敵から身を隠して進んでいくアクションゲームですね。
ゲーム画面上では、NINJA ASSASIN(ニンジャアサシン)ですね。
ゲームは、完全英語です。日本語はないので、文字は読めないですが、ゲームスタートやゲームモードなども何となくはわかります。
ゲーム画面はまさしくステルスゲームで、アクションボタンはわかりやすいイラストで表現されているので、文字が読めなくてもフィーリングでなんとかなります(笑)
キャラクター選択とゲーム本編
キャラクターは、男性キャラ2人と女性キャラ1人が選択できます。
キャラクターによって個性が違ってるので好みのキャラを選択して使うことができます。
ゲーム画面は、使えるアクションがアイコンで表示されているのでわかりやすいです。
壁を登ったりもできますが、それらは、使えるタイミングで画面にアイコンが表示されるようになっています。
画面上の赤い光みたいなものは、敵の視界の範囲です。
この視界に入らなければ気づかれることはありません。
視界に入らないように背後から近付けば、一撃必殺ができます。
まさしく天誅と似たようなシステムです。
時間を忘れて楽しめるけど、難点もある
システム的にもすごく好みのゲームなんですけど、難点もあります。
それが、広告がとにかく多いということ。
キャラクター選択前のスタート画面の前に広告が流れ、キャラクターを選択してゲームスタートのタイミングで広告が流れ、ゲームクリアでも広告が流れます。
ゲーム中に何かしらのメニュー画面を操作しようとすると、それでも広告が流れるので、ちょっとストレスが溜まります。
広告の数が少なければもっとサクサクと進めるのですが・・・、ちょっとテンポが悪くなりがちですね。
天誅、忍道好きならそこそこ楽しめる
天誅や忍道のようなステルスゲームなので、こういうシステムのゲームが好きならもしかしたら楽しめるかもしれません。
こういうゲームは、暇な時間にサクッとプレイするようなものではないので、暇つぶし程度にやるっていうのには向きませんけどね。
基本は無料なので、気になったら試しにやってみる感じでいいのではないかと思います。