ゆうりの日常

イラストレーターであり絵本作家でもあり、シンプリストでもある。ちびキャラ記事、シンプル生活の記事、商品レビュー、イベントレポートを中心に記事を執筆中

surfaceGO2を一日ちょっと使ってみた感想

f:id:redberry072169:20200720215706j:plain

届いてから一日ちょっとsurfaceGO2を使ってみました。

 

購入した時の記事はこちら。

www.yurimani.xyz

買ったのは下位モデルだったので、実際どれくらいの処理スピードなのかなとちょっと不安がありました。

 

届いた同日は設定とかをずっとしていたのであまり触っていませんでしたが、その時はちょっとだけ処理の遅さを感じました。

 

ただ、仕事で早速使ったので、どうかなって試してみました。

ライター業で使ってみた感想

surfaceProと一緒に使ってみた感じ、そこまでストレスは感じませんでした。

 

むしろそれなりに快適だった印象です。

 

私が仕事で使っているのはライター業だとあくまでWordpressメインです。

 

処理自体が重くなるようなものはないので外での作業はメインとして運用しても全然問題なさそうです。

イラストレーターとして使ってみた感想

illustratorやPhotoshopなどのソフトは処理に時間がかかるので重くなりがちだと思います。

 

CLIPSTUDIOPAINTにしても同じことが言えそうです。ですが、私が使っているのはメディバンペイントです。

 

メディバンペイントを使っている限りでは、ペンとの遅延はそこまで感じませんし、描いてる絵を、作業中に拡大縮小してみてもストレスは感じませんでした。

 

surfaceProで線画まで描いていた作品を、メディバン上でクラウド保存して、surfaceGO2で着彩をしてみた絵がこれです。

f:id:redberry072169:20200720213844j:plain

多少感覚は違う部分がありましたけど、ストレスに感じるレベルではありません。

 

それに、使っているパレットもクラウド上で共有できたので問題ありませんでした。

 

結論、イラストソフトも処理が重くなるようなものでなければ作業可能でした。

 

多分、SAIを使っている人でもそれなりに快適に作業はできるかと思います。

10.5インチは小さく感じない

12インチのサイズで絵を描いてましたけど、10.5インチでも絵を描いてみました。

 

個人的には全然小さいと感じませんでした。

 

そもそも10.8インチで絵を描いていたので、小さいサイズで描く事には慣れていました。その上で12インチのsurfaceProを使い始めて多少大きな画面サイズで絵を描いていたっていうだけです。

 

なので、画面サイズがちょっと小さくなったくらいでは描きづらさに支障がなさそうです。

 

私自身は、今のところ不満はなさそうですね。

 

ではでは。