お家時間をそれなりに満喫しています。
そろそろ外の気温がどれくらいなのかがわからなくなってきていて、それはそれで時間に取り残された感じがしますね(笑)
もう4月も終わってしまいますけど、結局どこにも行けず、ただただ家で絵を描いて、ブログを書いている毎日です。
その生活を望んだし、体調的にも楽なので全然良いのですが、やっぱり少しは外の空気が吸いたいです(笑)
さて、日曜日に気持ちが良かったので窓を開けてみました。
この時期は花粉がひどくて窓なんで絶対に空けないんですけど、それでも空気の入れ替えはしないとなって思ったんですよね。
そしたら、外の空気が気持ちよくて、ついついこんなツイートをしました。
家から一歩も出ない生活9日目。
— ゆうり@ブロガーイラストレーター (@yurimania0721) 2020年4月26日
外の空気が気持ちよく感じるようになりました。
鳥が外に向けて飛び立とうとする気持ちはこんな感じなのだろうか。
換気するだけで気分が安らぐ。
自宅生活の快適さは相変わらず。
人は、何かを遮断するとそのありがたみに気付く。
今の日本は生き急ぎ過ぎるね。
外と遮断された生活の中で、窓を開けて空気を入れ替えるという、すごくシンプルで当たり前にする行為で、ここまで気持ちが安らぐんだなって、本当に思えたんですよね。
で、ふとペンをとり、一枚の絵を仕上げました。
外に向けて飛び立つ
昨日のTwitterにも投稿したイラストです。
背景がないイラストだったんですけど、時間があるしと思って、描き足して完成させました。
翼を授けるぅ~♪じゃないですけど、外に向かって飛び立っているイメージになるように背景を描いてみたんですよね。
洋服はシンプルなワンピース
最近ワンピースを新しく買って届いたのに、全然着ていく機会に恵まれないので、絵に取り入れてしまいました(笑)
気持ちの良い外に向かって、飛び出せたらいいですね。
色はまんまだとちょっとなって思ったので、好きな赤系にしました。髪の毛もピンクにしたので、華やかな感じになったかなって思います。
羽は一応白にして、ここだけ少し影を入れてみました。真っ白だと味気ないなって思ったからなんですけど、これはこれで正解でした。
背景は思いつき
背景は思い付きだったんですけど、最近アートステージという番組をずっと録画して観ている関係で、富士山を描きたくなりました(笑)
アートステージという番組の中で葛飾北斎さんの「富嶽三十六景」のコーナーが合って、富士山の絵を見る機会が増えたからですかね。
日本の画家さんの絵は、海外と違って線画がはっきりしているのが多いですが(墨絵とかあるし)、富士山の絵はどれも素晴らしいですよね。
色んな角度から描かれていて、それら全てが違う表情をしています。同じ富士山という題材なのにここまで違うのは、流石だなぁって思います。
私はあそこまでの絵は描けませんけど、自分なりに表現したくて、取り入れてみたんです。
完全な思い付きですけど、絵全体が何となく統一感が生まれたので、良かったです。
ではでは。