私は極端な人で、一般的な学習は全然できないんですが、芸術に関してだけは秀でていました。
絵を描くのも得意だったし、歌もそれなりに上手いです。
でも、逆に言えばそれ以外は全くできません。多分人並み以下でしょうね汗
人よりも劣っている部分が多いので、どうしても暮らしにおいてはわからないことが多かったり悲惨なことになっていたりしました・・・。
昔は全部ちゃんとやらないとなぁって思っていたんですけど、「無理だ」と判断してからは、一切やらなくなりました。
でもやらないって決めたとたんにすごく楽になれたんですよね。
できる人が(例えば家族とか両親とか)やってくれればそれでいいだと。
私が私ができることに集中することができるし、相手は自分ができることをするだけなのでwin-winなんじゃないかと思っています。
やらないといけないことリストじゃなく、「やりたいくないこと」リスト
私が仕事としてやりたいことは絵を描くこと、グッズを作る事、それを売る事、ブログを書く事だけです。
逆に言えば、それ以外の仕事は私がやりたくないことです。
趣味とかは別ですが、仕事に関しては明確に線引きがあります。
なので、それ以外のことは極力やらないようにしています。本来は絵を描いて、グッズと作って売っていくことだけをし続けたいんですけどね。
一応pixivBOOTHではグッズの販売はしています。
ただ、本当はブログやTwitterでの販売だけをやりたいんですよね。
なぜっていうと、手数料がかかるからです(笑)あと、管理がしやすいからです(笑)
ただ、手段としては一つの手ではあるので一からECサイトを作るのではなく、ピpixivBOOTHという手段を使っています。
私の中では、やりたいこととやりたくないことが結構明確です。
体調面を考慮しての自宅作業ですが、そもそも会社に出勤するサラリーマンやOLといった仕事は全般的にやりたくありませんでした。
なので、3年前までは一切やっていませんでした。避けてきたと言ってもいいですね。
経験のうちだと思ってやり始めましたが、私には向いていなかったのか、体調を悪化させてしまう結果になりました。
それから、聴力がよくないので、電話の受け答えも苦手でした。新人なのでどうしてもやらないといけない部分は出てきてしまっていましたけど、すごくストレスでした。
とにかく解放されたかったんですよね。
いろんなことを経験したうえで、「私には普通の会社勤めはできない」と判断しました。
そもそも縛られるのが苦手
そもそも私は、何かに縛られながら仕事をすることがダメな人でした。
自分一人で何かをやっていたほうが気が楽ですし、自分の体調によって自分で判断して休むことができます。誰かに許可を求める必要がないわけです。
これが一番大きいですね。
やはり体調に左右されてしまうことが多いので、普通に出勤していると迷惑がかかります。
私自身も迷惑をかけないようにって無理に働いてしまうので、余計に悪化させてしまうんです。
それに、前ならえな生き方自体が苦手なのもあります。団体行動ができず、周りに合わせるのも苦手でした。
そういう性格なので、社会になじむことができなかったんですよね。
そういう理由もあって、私は自分のやりたいことだけをやって生きていこうと決めました。
生活力もないけど一人がいい
すごい矛盾なんですけど、生活力がないのに人と生活をするのが苦手です。
部屋の掃除はしたりしますけど、人よりもできないと自負しています。
なので、快適なレベルまでできればそれで良いと、自分の中で決めました。
多くを求めないようにすれば、人ひとり生きていくのには困りません。
結婚していても一人で住んでいるのは、こういう性格が大きく影響しているわけですが、「結婚はしたいけど、人と住むのは苦手」という人は、私のような結婚を理想としてもいいと思います。
理解のあるパートナーであれば、十分実現可能です。
私がそういう人に出会えているので、必ずいます。
私が一人がいいのは、人に気を遣うのがストレスだからです。
それに気を使われるのも苦手です。自分が何か作業をしているときに声をかけられるのが苦手なんですよね。こっちのペースで話しかけたいんですよね・・・。
こういう性格なので、多分一生誰かと住むのはできないですね。両親と住んでいてもこの性格が発動してしまうので、結構重症だと思います(笑)
目覚まし設定をすることはやらない
目覚ましを設定して起きるのは、本来は身体にとってよくないって昔聞いたことがあります。
寝ているときに目覚ましで起きるというのは、「危機感を与える」ということと同じなんだそうです。
つまりは、人間にとって大きな音で起きるのは精神的には不快なんだそうです。
目覚まし時計で起きることをやめることで自然と目が覚めたら起きる、っていうストレスを与えない目覚めを得ることができます。
ただこれは、あくまで私が外に働きに出てないからできることでああります。会社に出勤している人はそれが難しいと思うので、あまりお勧めはしませんけど、私は目覚ましはやめました。
料理をやらない
今の家に引っ越してきた時は、料理をしていました。
でも、そもそもそこまで得意ではなかったので、そのうちやらなくなりました。
そして、炊飯器を断捨離したことで「料理はもうやらない」の意思表示をしました(笑)
食欲がそもそもほとんどない私には、好きなものだけを食べているだけで十分満足できます。
私にとっては食欲はそのくらいの感じです。なので、潔く諦めました。
やめてみると、料理をしないといけない時間に作業ができるようになるし、レンチンごはんを使って食べることで食事の無駄がなくなりました。
どうしても1合であっても半分ダメにしてしまう私なので、レンチンごはんは一番合っている食事方法だったと思います。
できなくたって人は生きていける
正直、人はできないことが多くても何とか生きていくことはできます。
芸術関係を続けていきたい私は、人に承認してもらってなんぼの職業です。
それでもこうして生活していくことができています。
なので、たいていの人は私よりも楽に生きていくことができると思います。
大丈夫です、私よりも苦労はしないでしょう。
私は自分で自ら大変な仕事に就いたのですが、それが私のやりたいことです。
やりたいことをできている幸せをかみしめつつ、ついてきてくれる人、グッズを買ってもいいよって言ってくれる人が一人でもいるなら、その人を大切にしていきたいなと思います。
これからもよろしくお願いします。
ではでは。