ビターちゃんのショートストーリーも祝20作目を迎えました!
最初に4ページ絵本を描き始めたのが4月末のことだったので、そこから考えると3か月程度走り続けてきたことになります。
4ページ絵本を描く前はビターちゃんの長編の1作目を描き続けていて、悪戦苦闘していました。
しかし、そこからショートストーリーを描くようになって経験が培われてきたからか、最近は描くペースも少しだけ早くなりました。
早いと3日程度で描けるようになったんですよね。
最初の頃は1週間まるまる使わないといけなかったので、成長しているんだなって思います。
絵に関してもしっかりと成長していることを実感することも増え、楽しく活動が続けられています。
そんな20作目のテーマは「やる気」です。
やる気の上げ方
やる気という抽象的なものをテーマにしてみました。




赤を身につけるとやる気がアップするよっていうのは有名ですよね。
それを取り上げてみました。
ビターちゃんも赤いものを身につけてやる気を出して見たものの、思わぬ方向に向かってしまったようですね。
ビターちゃんの帽子にまつわる物語
この物語は、ビターちゃんの帽子に関することになっています。
ビターちゃんの帽子は、色んなものを入れて持ち歩くことができたり、ミルクさんの住む場所になっていたりするわけですが、決して四次元ポケットのような便利なものはありません。
中に収納することはできたとしても便利な道具を取り出すことができるわけではないからです。
あくまでビターちゃんの帽子であり、バッグであり、ミルクさんの住処である、と言うだけです。
その為、コーヒーが入っていてもおかしくはないのです。
帽子に関しては、他の作品を参考にアイデアを練ったわけではありません。
ビターちゃんの設定を考えるにあたって、ミルクさんとともに生まれたオリジナルのアイデアです。
ドラえもんならポケットからものを出しますし、ボーボボは髪の毛のアフロがパカッと開いて中に何かがありますよね。
そういうものをビターちゃんにプラスすることで、普通の帽子なのに不思議なアイテムであることを印象付けることができると思いました。
それを20作目にしてピックアップした感じです(笑)
そもそもコーヒーカップとお皿が帽子に見えた時からどこかにはあったのかもしれません。
それが結果としてこうなったと思えば、私の中でごくごく自然なものです。
一時、帽子なのに意思を持たせようと思ったこともありましたけど、それは一旦置いておきました(笑)
ハリーポッターの世界観になりかねないので。。。
Twitter、Instagramもやってます。
よかったらフォローお願いします。
デビュー作の人魚のしんじつはTwitterの固定ページやブログでも販売しているので、よかった見てみてくださいね。
Twitter⇒https://twitter.com/yurimania0721
Instagram⇒https://www.instagram.com/yuri080141/
LINEスタンプ1弾⇒https://store.line.me/stickershop/product/15237696
LINEスタンプ2弾⇒https://store.line.me/stickershop/product/15986992
オリラボマーケット(グッズ販売)⇒https://market.orilab.jp/user/61077770c283a
ココナラ(仕事依頼用)⇒https://coconala.com/users/2135564